1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「母親は赤子の泣き方一つで色々分かるんですよね」その言葉を聞いた職場の女性陣は…

「母親は赤子の泣き方一つで色々分かるんですよね」その言葉を聞いた職場の女性陣は…

職場の上司に「母親は赤子の泣き方一つで色々分かるんですよね」と言われたときのことについて。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

必要なのは経験

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの コココミ (@utanokobaco)さん。

上長さんは若い新米パパ。

ママ達も日々育児と格闘しているのを理解してほしくて、みんなヒートしてしまったと言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「いまだに母性神話みたいなの信じてる人いて笑うww」

「そうそう、トライアンドエラーの回数の差よね。父親もずっと一緒にいたら嫌でも分かるよ。」

「経験から予測しているだけ。私は最後までわかりませんでした。」

「私は息子を5歳まで育てましたが、いまだに『赤子がなぜ泣いているか』なんてさっぱりわかりません。」

「最初から泣き声で分かったら苦労しませんよね。経験値積んでも未だに何で泣いているのか分からない時が多いです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

これを機に、上長さんがもっと育児に向き合うようになってくれると良いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもが産まれても変わらず好きなのに『かまってくれない』と文句を言う夫に、妻がこう聞いてみると…

  • 歩くのに疲れ抱っこをせがむ子ども。でもママに歩く姿がかわいいと言われると・・・

  • 電車で泣き出した子どもをあやしてるお母さん。その光景を隣で見ていたところ・・・

  • 娘を『世界一かわいいさん』と呼んで育てたお母さん。すると6歳になった現在・・・

  • 母親を困らせていた反抗期の娘。しかし、父親が数字を使ったこんな話をすると・・・

  • 「ねぇ〜〜〜どーして・・・」続く5歳児の疑問に同感者多数