1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. お弁当の緑の野菜のおかずを毎回残す中2の息子。母が「ちゃんと食べなさい!」と叱ったら・・・

お弁当の緑の野菜のおかずを毎回残す中2の息子。母が「ちゃんと食べなさい!」と叱ったら・・・

中2の息子の態度は普通?

「弁当クソまずいんだよ!」

と、キレて暴言を吐かれました。

お弁当を作ってくれた人に対して、この息子の態度ってどうなんでしょう。

反抗期の中2の男の子だと仕方のないことで、普通のことなんでしょうか。

単身赴任中の主人に相談すると、自分が中学生の頃もそんな感じだった(嫌いなおかずは残してたし母やに暴言を吐いたこともあった)から気にしなくていいと言います。

私は息子に対して「その口の利き方は良くない!」というのが精一杯でした。

それ以上言うと息子がさらにキレそうだったし、私もすごくショックで悲しかったので。

 

スポンサードリンク

甘いかもしれませんが…

お弁当については、家で質問者さんの作ったご飯(緑の野菜)をちゃんと食べているのなら、本当にまずいと思ってるわけではないと思うんですよね。

なので息子さんのお弁当には、残してくるものは入れず、食べてくるものだけ入れてあげてはいかかがでしょうか。

甘いと思われるかもしれませんが、友達と食べるお弁当はやはり楽しく残さずに食べてほしいので、我が家ではそうしています。

次に息子さんの暴言についてですが、これは何度も繰り返されるやり取りに『ウンザリ+生意気』が合わさったゆえ出てしまったのかもしれませんね。

でもやっぱり「クソまずい!」なんて、お弁当を作ってくれてる人に向かって発して良い言葉ではないですし、反抗期だからと言って済まして良いことでもないと思うので、言われて悲しかったことは伝えた方がいいのではないでしょうか。

息子さんも「勢いで言い過ぎた!」と後悔していてくれたらいいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫の飲み会や泊りの遊びに一切反対することなく送りだす妻。その真意に「なるほど!」

  • リモートワーク中の夫に声をかける時のために・・・妻が編み出した『システム』が可愛すぎるw

  • 外食の注文時、妻がやめてほしいと思う夫から子どもへの『配慮』とは・・・

  • 妻のちょっとした変化に「気付くのが遅い」と言われたときは…

  • なぜ体育を学ぶのか?高校時代の体育の先生の言葉に納得の声多数

  • 「授乳中にスマホは使っていいと思います」小児専門医の言葉に「救われた」の声多数