1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この指導を1年間で100回以上はしてます。正しいことを相手に指摘する時、人はとても強い言い方になるから・・・

この指導を1年間で100回以上はしてます。正しいことを相手に指摘する時、人はとても強い言い方になるから・・・

毎日子どもと関わっていると、叱らなければならい場面に遭遇することってよくありますよね。

そんな時、大人は子どもがなぜ叱られたのかをしっかり理解できるよう、話をしなければいけませんが・・・

これがなかなかに難しかったりするんですよね。

1年間で100回以上はしてる

そうつぶやくのは、小学校教諭でTwitterユーザーの めがね旦那 (@megane654321) さん。

どんな正しい事でも、言い方次第で伝わるものも伝わらないですからね。

相手が子どもでも大人でも

このツイートを読んだ方からは、

「怒鳴る注意の仕方は本当にやめてほしい。 それが原因で精神疾患なったら責任取れるのかっていつも思う。」

「きつくなってしまう気持ちも分かるんですけどね。だからこそ言い方には気をつけないとですね。」

「これってSNSだとより顕著になりますよね。言葉を選ぶのって本当に大事です。」

「うちのクソ上司がまさにこれ!それがどんなに正しい事でも、言い方が酷いと聞いてる方は萎縮してしまって理解できてない。」

「どんな正論でも高圧的な感じで言われると聞くに聞けないよね。」

「ホントこれ!言い方に気を付ければ気を付けるほど、驚くほど子どもは素直に話を聞いてくれる。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

相手が子どもでも大人でも、正しいことを言う時ほど、優しく丁寧にわかりやすく。

これは常に心に留めておきたいことですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • イヤイヤ期の2歳児が「ゼリーいらない!!」と言うので代わりに食べたら・・・

  • 俺様夫に非難の声続出!妻は子供を保育園に預けフルタイム勤務なのに・・・

  • 【名も無き家事】「これも家事でしょ?」と夫が思っていることに「頭が痛い・・・」

  • 「荷物は左手で持ちなさい」と子どもに怒鳴る母親。過干渉な親なのかと思いきや・・・

  • 「おかあさん」という言葉が大好きで一番大切にしている4歳児。だから怒った時には・・・

  • 父「なんで娘と結婚しようと思った?」夫「面白いからです」その結果・・・ステキな展開!