1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 甥っ子の発する『キャノンババア』という単語。何のことかと思いきや・・・

甥っ子の発する『キャノンババア』という単語。何のことかと思いきや・・・

半年前から『キャノンババア』という単語を発していた甥っ子くん。

何のことを言ってるのかと思いきや・・・

実はコレのことを言っていたのだそうです。

衝撃の事実

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの oɔɹǝddǝd (@pepperco02) さん。

『キャノンババア』=『しゃぼんだま』

小さい子ってそういうの良くありますよね。(*´艸`*)

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「キャノンババアw言葉のインパクト強すぎですwww」

「めっちゃ笑いました(笑)新たな都市伝説系ババアではなかったのですねw」

「あるある!うちの長女は5歳になるまでしゃほんだまは『しゃぼんばば』だったし、まくらは『ばくら』だった。忘れたくない育児の一コマでです。」

「うちの子はすべり台を『しぇーだい』って言ってました。理解出来た時の嬉しさったらないですよね。 子どももやっと理解してくれたか!って嬉しそうな顔するし。 すごくよく分かります。」

「このエピソード癒され楽しすぎる(笑)」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

子どもの純粋な言い間違いって、本当に可愛いですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 躾したらできる子になるとでも?子どもの人見知りについてこんなことを言われてしまうと・・・

  • 悲しいひと言に絶句!弱視が判明し眼鏡っ子になった3歳娘と眼科に行ったら・・・

  • 夫が放置したペットボトルを妻が黙って片付けていたら・・・

  • 「ねぇ〜〜〜どーして・・・」続く5歳児の疑問に同感者多数

  • 自粛の延長で発狂寸前!今、子育て世帯に必要なものは『発狂しないための努力』ではなく・・・

  • 道端で泣いている幼女と遭遇。名前を呼び走ってきた女性が現れたので「この人がお母さん?」と聞いたら・・・