1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 女児を追いかけるように子どもトイレに入ろうする中年男性。思わず「男性用トイレはあっちですよ」と声をかけると・・・

女児を追いかけるように子どもトイレに入ろうする中年男性。思わず「男性用トイレはあっちですよ」と声をかけると・・・

公園やショッピングモールなどにあると便利な公衆トイレ。

しかし、この公衆トイレに子どもを行かせる時は注意が必要です。

なぜなら・・・

何が起こるか分からないから

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  Maria (@M2mmadc)さん。

これは本当に気を付けなければですね!

スポンサードリンク

女の子だけでなく男の子も!

この後、女の子のお母さんとその施設のスタッフさんに事情を説明し、気を付けてくださいとは伝えたという投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「私だったら、その女の子の保護者?と思ってスルーしてしまってたかもしれません。ナイス判断です!」

「最近4歳になった娘が一人でトイレ行けるようになり、助かるわ~っと思っていたところなので震えました。 貴重な情報、本当にありがとうございます!」

「その時声をかけて頂けなかったらと思うと・・・怖いですね。女の子を助けて下さってありがとうございます。そして注意喚起、助かります!!」

といったコメントの他に、

「私の経験上、まともな男性が女子トイレに入ることはあり得ません。もしそういう人がいたら、変質者だと思っていいでしょう。」

「4歳の娘を持つ父親ですが、 仮に本当の女児の父親でも女性用トイレに入るのはおかしいです。娘をトイレに連れて行くときは多目的トイレか男性用トイレを使いますので。」

「ショッピングモール内のゲームコーナーも気を付けた方がいいですよ。 係員が少なく以外と死角になりやすいし不審者はこういうとこにも目をつけているみたいですから。」

といったコメントもとても多く寄せられていました。

 

今の世の中、子どもを家以外のトイレに1人で行かせることは、取り返しのつかない事件のきっかけのひとつになりかねません。

少なくとも小学生のうちは、女の子に限らず男の子でも1人では行かせないようにした方がいいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「子どもから長い手紙や長文LINEが来たら・・・」臨床心理士のつぶやきに共感の声続出

  • 『令和』を目前にこちらも急増!「未婚のまま令和を迎えたくない!」と駆け込み平成婚が多く見られるようですが・・・

  • とある脳外科医の『子供の送迎の際に心掛けていること』に納得の声続出!

  • 期間限定!ゴディバのソフトクリームに「バナナ&マンゴー」が新登場♡

  • 見知らぬ土地での孤独育児。とあるママが子どもを産んで想定外だったこととは?

  • サイズぴったり!『乾燥うどん』を保存しておくのにちょうどいい容器とは?