1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもと公園で遊んでいたら警察に通報されていた。その理由に唖然・・・

子どもと公園で遊んでいたら警察に通報されていた。その理由に唖然・・・

 公園に行くと、必ずといっていいほど立っている注意書きの看板。

意識しておかないと見過ごしてしまいがちですが、よくよく見ると・・・

最近ではこんなことまで禁止されているそうです。

この公園では遊べない…

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  kimino (@kiminomiki2) さん。

『大きな声』ではなく『声を出さないように』と書かれているを見て、この公園を作る時に住民と揉めたのかなと邪推してしまったと言います。

 

スポンサードリンク

禁止事項ばかり増えたら

このツイートを読んだ方からは、

「公園で子どもに声を出さないように遊びましょうって…世も末ですね。」

「それは絶対に気付かない!子どもに声を出させずに遊ばせるなんて無理ゲーだもん。」

「最近そういうの結構ありますね。子どもの声がうるさいって、幼稚園や保育園にも苦情が来るそうですから。」

「声出して遊ぶのがダメなら遊具なんて置かなきゃいいのに。 都市計画の失敗は税金の無駄使いです!」

「ありえないというか信じらんない。子どもが公園で元気に遊んでいたら警察って怖すぎ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

『自転車乗り入れ禁止』『ボール遊び禁止』『飲食禁止』などなど、やたらと禁止事項が増え続ける公園。

そこに声を出して遊ぶことまで禁止されたら、本当に子ども達の遊べる場所がなくなってしまいそうですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 3歳の息子にガチめのトーンで叱られる母。休みの日はできるだけ部屋着で過ごしたかったけど・・・

  • 英語の成績が悪く焦る中1長男。親子で英単語を覚えるための対策を考えた結果・・・

  • 保育園でお迎えの時間がよく一緒になるシングルファーザー。会って話をするのが楽しみに・・・

  • コロナ渦により『学校への欠席連絡』が効率よくなった小学校。その変化の早さに保護者は・・・

  • SNSの投稿を旦那に見られてしまった妻。「それ以来、旦那の態度が冷たくなってしまい・・・」

  • 「どうしても料理を作りたくない時はスーパーの惣菜を頼って!」 その理由に救われる人続出