1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「教室の子どもが全員〇〇ならOK!」とある学校の『エアコンOKの条件』に呆れる・・・

「教室の子どもが全員〇〇ならOK!」とある学校の『エアコンOKの条件』に呆れる・・・

猛暑から子どもを守るために、今や学校の教室でも必需品となったエアコン。

しかし、エアコンがあったとしてもこの条件でないと使用させてもらえないとは・・・

たしかにおかしな話ですよね。

エアコンOKの条件

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ティ (@sadalmint) さん。

同じ教室でも、窓側は暑いしエアコンの風が当たる真ん中は寒いのに、融通のきかなさに呆れると言います。

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「今日全く同じことがありびっくり…生徒指導の先生に同じような事を言われたので反論したら怒鳴られてしまいました。」

「めちゃくちゃ変です。おかしいです。全員が横並びを要求されるのは間違ってます。」

「紫外線がダメで夏でも長袖を着てる子を知ってる。世の中にはそういう人もいるのに、服装の強要はおかしい。」

「見事なまでに考える力の低下ですね。体感の個別性すらも想像できない、子どもたちをひとつのものとして括られると、いろんな事が不安になります。」

「マスクの色指定でも思ったけど、こんな教師に教えられている学生さん達の行末が心配になるわ。」

「これだとうちの娘は冷え切ってしまうので学校に行かせられないかも…。先生、子どもには暑がりな子もいれば寒がりな子もいますよ…。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

大人だけでなく、子どもの体感温度もそれぞれ違うもの。

子どもたちの様子を見て、熱中症を予防しながら快適に学習できるようにしてほしいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「夏休みってさ、〇〇観るためにあるんじゃない?」と言う小3娘。親子で考えた結果・・・

  • 仕事終わりにPTAの集まりがあった妻。夫に「子ども達と何か適当に食べておいて」と言ったら・・・

  • 『好きなYouTubeばっかり見てると視野が狭くなるぞ』と注意した父。小4長男の鋭い返しに・・・

  • 「近所でもっと安いのあったわよ!」とオムツを買いに行こうとする義母。それを知った夫は・・・

  • 夫に職場のいじめについて相談していたママ。その話を聞いていた子どもの言葉にハッ!

  • 嫁が入院してわかった。ある程度は家事育児してたけど〇〇だったし、家事って大変・・・。