1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもを産んで『妻が変わってしまった』という夫へ。自分は〇〇でいいと思っていませんか?

子どもを産んで『妻が変わってしまった』という夫へ。自分は〇〇でいいと思っていませんか?

子どもが産まれてから、妻が変わってしまった、妻の性格が悪くなったなどと愚痴を言う夫が増えています。

妻が夫に冷たくしたりイライラしたりしがちになるのは、産後のホルモンの変化によるものもありますが、実は夫の言動が原因だったりすることもあるのです。

妻が変わっていくのは

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ぴりり (@piri_piriri_)さん。

『自分は仕事をしてお金を稼いでくればそれでいい』そう考えている男性はまだ多いですよね。

確かに、生活のために必要なお金を稼いできてくれるのは本当に感謝しかないですけど、だからそれ以外は何もしなくていいと言う考えには私も納得できないです。

スポンサードリンク

自分の言動を振り返って

画像:weheartit.com

出産直後の育児は、不眠不休の24時間体制で、もちろん休日なんてものはありません。

またどちらか一方が責任を持ってやればいいというものでもないはずです。

育児とは、夫婦ふたりで協力して遂行していかなければならない長期プロジェクトのようなもの。

お互いの協力が必要不可欠です。

妻が子どもを産んでから変わってしまった、キツくなったという夫は、まずは自分自身の言動を振り返ってみて欲しいなと思います。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「育児主婦」を外注するとかかる費用は?一ヶ月お願いすると…?その金額に驚愕!

  • 『〇〇』のおかげ!?ピンク好きを堂々と公言する男の子。それを周りが普通だと思っているのは・・・

  • 「全員と仲良くなる必要はない!」とある教育者の言葉に称賛の声

  • 小さな子どもがいる夫を頻繁に呑みに誘う会社の先輩へ。妻の怒りに共感の声多数

  • 急に態度が素っ気なくなった夫。一体何が気に入らないのか理由を聞いてみたところ・・・

  • 4歳の娘に母が「3分だけ横になっていいかな」と伝えたら…