1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 旦那と育児方針が違って疲れると言う2児のママ。「これって甘やかしすぎですか?」

旦那と育児方針が違って疲れると言う2児のママ。「これって甘やかしすぎですか?」

そのときも少しダダをこねて・・・

 

その時も少し駄々こねたよ汗と言われたので
ベビーカー乗せたら良かったのに。

投稿者さんはそう返事をしたそうです。

すると、旦那さんが「それやったら娘さん(1歳)をベビーカーに乗せれない」と言うので、投稿者さんは大人が2人いるのだから寝ている息子さんをベビーカーに乗せ、娘さんを抱っこすれば良かったんじゃないかと聞いたそうです。

それに対して旦那さんは、

4歳でベビーカーは普通乗らなくない?
足あるんだから歩けばいいし。

と言われました。

そこで投稿者さんが、4歳はベビーカーに乗ってはダメと書いていないし、寝ているんだったら無理に歩かさなくて良いのではないかと言ったそうですが・・・

甘やかせすぎ。と言われました。
寝てるときくらいベビーカー乗せたったら
よくないですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「うちなら4歳でベビーカーは寝ていてもなしですね。そもそも下の子がいなければ、持参してないわけですし。」

「4歳でしたらスイッチ入ったらグズグズしますので、そこまで子どもに合わせる必要もないのでは?思います。」

「あなたがただの雑談にアレコレうるさく言うから旦那さんも反発してきただけじゃないですか?」

「うちにも4歳と1歳の子がいますが、いくら寝ていても4歳の子をベビーカーに乗せるという選択肢はないです。」

「旦那さんは大変だったと言いたいだけなのですから、大変だったねありがとうって言えば済む話かと思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

4歳の子をベビーカーに乗せるかどうかは親御さんの判断によると思いますが、私も旦那さんはただの雑談にあれこれ言われたので言い返しただけのように思います。

投稿者さんも入院中で大変かと思いますが、よっぽどでない限りは旦那さんの育児方針に口を挟まず、見守るくらいの気持ちでいるほうが良いのかもしれませんね。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夫の会社のサークルの飲み会に参加を求められた妻。考えるだけで胃が痛くなる・・・

  • 後追いが過去最高になった娘。長男に「遊んであげて」と頼んだら・・・

  • 材料は3つだけ!型なしふわふわ紙コップシフォンケーキの作り方

  • 言い得て妙!人のすることに対して「やってどうるすの?何になるの?」など言う人は・・・

  • 傷んでるなんて誰か言ったの?!『切り口が赤くなった里芋』は食べられないは・・・

  • 「アホでいい、優しい子になって欲しい」そう願いながら子育てした結果・・・