1. TOP
  2. 夫婦
  3. 不倫相手から妻になったという女性。「彼を奥さんと二人のお子さんから奪いましたが・・・」

不倫相手から妻になったという女性。「彼を奥さんと二人のお子さんから奪いましたが・・・」

また同じことを・・・

 

彼は奥さまには慰謝料は払わず、養育費だけの請求だったとのこと。

つまり、不倫相手がいることはバレていなかったため「価値観の不一致」で離婚を成立させたといわけですね。

そんな状況を知っている投稿者さんの親戚やご友人は、

今に見てろ、またこいつ同じことするから

そう言っているそうです。

なぜかと言うと、給料は旦那管理だからです。

個人的には、お金を投稿者さんが管理していたとしても、同じことを言われるのではないかと思いますが・・・

みなさんどう思いますか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「同じことをするでしょう。実体験したんでしょ。あなたがしてもらったことをまたそのまま誰かにします。」

「バツイチは人間的に欠陥のある人が多いけど、必ずではないし絶対なんてないからまたやるとは限らない。」

「またする可能性が元々高い人なのに、その旦那側が金銭管理するならさらに可能性が上がるでしょうね。」

「あなたが管理して小遣い制にしたところで、お金無くても貢いでくれる女であれば不倫はできます。」

「不倫する男性は子どもができると他の女性を見るようになる。お子さん作らなければ良いのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんと旦那さんが不倫関係にあったからといって、また絶対に不倫するというわけではないと思います。

でも、不倫する人はまたする可能性が高いのも事実。

個人的には、この先不倫するかどうかよりも、これまで連れ添ってきた奥さまに慰謝料を払わずに離婚されていることが気になりました。

お子さんもおられるのに感謝の気持ちがないから平気でそんな嘘がつけるのだろうと、人間性を疑ってしまいます。

何にせよ、状況を知っている周りの人から色々言われてしまうのは、仕方ないのかもしれませんね。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「きっと小人が洗ってくれるから」夫に言われ、洗い物をそのままにして寝て起きたら・・・

  • 義母の気持ちが分かりません。会いに行った時、帰り際にとなると孫を抱っこして・・・

  • 「夫がちゃんとできないのは嫁のせい!」この発言を謝罪撤回してもらう方法はありますか?

  • 夫に「ご飯いらない」と言われた妻が夕飯の用意をせずにいると・・・

  • 「知ってる?俺の本業は〇〇なんだぜ。」突然の発熱で寝込んだ妻を励ます夫の言葉に「カッコいい!」の声

  • DV夫の言い分に唖然!9年間耐えた妻「子どもたちのため我慢するべきでしょうか?」