1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 赤ちゃんの夜泣きで寝不足続きの妻。夫の謎のアドバイスに「ストレスが3倍増した・・・」

赤ちゃんの夜泣きで寝不足続きの妻。夫の謎のアドバイスに「ストレスが3倍増した・・・」

多くのママを悩ませる赤ちゃんの夜泣き。

こればっかりは赤ちゃんによって本当に差があるので、解決策なんてあってないようなもの。

それなのに、夫からこんな提案をされると・・・

辛い時のストレスが3倍増した

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ハイネ (@haine5000) さん。

旦那さんの提案に、ほっとっても寝てくれる子の話を聞いて、一体何を参考にすればいいのか…と思ったそうです。

スポンサードリンク

赤ちゃんはみんな同じではない

この投稿を読んだ方からは、

「夜泣きに関しては赤ちゃんの個性によるものが大きいので、他の子がどうだったかなどはほぼ参考になりませんよね。」

「よく寝る子の話を聞いたからって我が子が寝るわけじゃないのに…旦那さん何を言い出すんでしょうね?」

「人の話より、寝かしつけ交代してくれるほうがよっぽどありがたい。」

「そもそも『話聞いてきたよ!』でなく、『話聞いてきたら?』っていうのが、どこか他人事感覚ですごく嫌です。」

「もし私が旦那に同じようなこと言われたら…間違いなく殴り飛ばしてますね。」

といったコメントが寄せられていました。

交代してくれたほうがありがたい

画像:weheartit.com

自分は何もせずに『〜してみたら?』と簡単に言われるのは、悪気はないとわかってはいても日頃のストレスが倍増されますよね。

どんな夜泣き対策でも、ある赤ちゃんには効果があっても、別の赤ちゃんには効果がない…なんてことはザラなので、旦那さんには赤ちゃんの『寝かしつけ』を交代してもらいたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 元気に成長してればそれでOK!4歳の息子を育てるママの『教育方針』が素敵すぎるww

  • 一生に一度は行ってみたい♡ディズニー映画のモデルになった場所

  • 保育園帰りのコンビニで息子と同じクラスの親子と遭遇。素敵なやりとりにほっこり♡

  • 下の子が産まれる際、上の子のために『根回し』しをしたお母さん。その結果・・・

  • これっておかしくない??義実家で義理の姉妹は上げ膳据え膳、それなのに私は・・・

  • 「毎日1回笑わせることだけ考えて」おばあちゃんの言葉に「救われる!」