1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. この加減が難しい…子どものためなら親としてできることは何でもしてあげたいけど・・・

この加減が難しい…子どものためなら親としてできることは何でもしてあげたいけど・・・

甘やかすわけではないけれど、子どものためならできることは何でもしてあげたいと思うのが親心。

でもその親心を、子どもにこんな風に思われるのは、避けたいところですよね。

この加減が難しい

この投稿をされたのは、3児のママでTwitterユーザーの 紅茶豆乳 (@kochatonyu) さん。

親が子どもにすることを、『当たり前だけど当たり前じゃない』と教えるのは、ホント難しいですよね

スポンサードリンク

このツイートへの反応

この投稿を読んだ方からは、

「それすごくわかります!何をどこまでが難しいですよね。」

「自分は父親ですが、その気持ちめちゃくちゃわかります!」

「私もそれを最近すごく考えます。どうすればいいのか答えはまだ出ませんが…」

「自分がそれを分かったのは、一人暮らしをした時でした。」

といったコメントが寄せられていました。

子どもに教えるには

画像:weheartit.com

親としては当たり前のことでも、してもらってる側の子どもには当たり前ではなく「ありがたい」と感じてほしいもの。

それを子どもに教えるには、まずは親が当たり前の毎日をありがたいと思って行動することが大事なのかなと思います。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『深呼吸して10秒待つ』子どもにキレそうになった時に試した結果・・・

  • 旦那に「誰の金で飯食えてんだ」と言われた2児のママ。これからどうしていいか分かりません。

  • 娘と『おままごと』をしていた父。「パパは羊をやって」と言われ頑張って演じていると・・・

  • 弟夫婦の事情で甥っ子を預かることになった我が家。精神的負担が大きいと妻に泣かれて・・・

  • 歯科医「妊婦さんは歯と同じくらい体を大切にしてください」その理由が狂人すぎると話題に

  • 12年前に息子からもらった数々のメモ。当時を振り返りながら改めて読み返してみると・・・