1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 夫が1ヶ月の育休を終えて思うこと。胸がジーンとするこの光景は子どもが巣立っても忘れない

夫が1ヶ月の育休を終えて思うこと。胸がジーンとするこの光景は子どもが巣立っても忘れない

最近では1ケ月~数ヶ月の間、育休を取る男性も増えてきていると言われています。

もし旦那さんが育休を取り育児参加してくれたら、妻としてはとても嬉しいですし心強いですよね。

今回は、実際に旦那さんが1ヶ月の育休を取り一緒の時間を沢山過ごした方の心温まるエピソードをご紹介します。

家族4人で手を繋いで

そうつぶやいたのは二児の母でフルタイム総合職のワ―ママ、みみたぶタレ代@第2子育休中ワーママ (@MimitabuTareyo)さん。

旦那さんの育休期間は夕方になると家族4人で手を繋いで公園に行って、子どもにねだられるまま旦那さんが滑り台に付き合うのを眺めていたと言います。

スポンサードリンク

胸がジーンとするほど幸せ

読んでいるとこちらまで胸が温かくなる素敵なエピソード。緩やかで幸せな時間が伝わってきます。

子どもがお父さんに滑り台につき合ってほしいとねだる。

どこのご家庭でもあることですし特別なことではないかもしれませんが、そんな光景も子どもが大きくなったら見られませんよね。

家族が向き合う大切な時間

画像:weheartit.com

ほんの1ケ月という短い期間ですが、こうして一度きりの大切な時間を共有できる家族はとても幸せだと思います。

投稿者さんの言うようにきっと何度も何度も思い出すステキな思い出。

こんな時間があると夫婦の絆も深まりますし、もっと育休を取る旦那さんが増えてほしいですし、男性も育休を取って普通という世の中になってほしいものですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 子どもの泣き声が聞こえないから起きれないという男性。もしかしたら〇〇がないからなのかも・・・

  • これは後々役に立つ!同棲&結婚前にチェックした方がいいことリスト

  • 自分のことを何でもやってもらえるのは小さい子どもの特権。それを夫が妻に求めるのは・・・

  • 正気か!?浮気をし離婚したいという夫の『3つの理由』に呆れる・・・

  • 子どもがご飯を食べないのがストレスというママ。それなのにパパとおじいちゃんにこんなことをされると・・・

  • 素敵な出会いに感謝!目の前で『焼き芋』が売り切れ長男がボロボロ泣いていたら・・・