1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 1ヶ月の差って大きいよね?!子どもの年齢を聞かれたとき『年齢+月齢』で答えたら・・・

1ヶ月の差って大きいよね?!子どもの年齢を聞かれたとき『年齢+月齢』で答えたら・・・

乳幼児期の1カ月の差って、子どもにとってもママやパパにとっても、とても大きいものですよね。

同じ1歳でも、1ヶ月違うだけでまだ歩かない子もいれば、走り回っている子もいますし。

だから子育て中のママは子どもの年齢を聞かれたとき、『年齢+月齢』で答えることが多いのですが・・・

年齢+月齢で答えると…

そうつぶやくのは、一児のママでTwitterユーザーの おさえ (@P07tsh)さん。

この感覚って、子どもを持つ親にしかわからないのかもしれないですね。

スポンサードリンク

1ヶ月の差は大きい!!

この投稿を読んだ方からは、

「その通り!何歳か聞いて1歳、2歳って言われるととプラス何ヶ月?って聞いちゃいます。」

「乳幼児は1ヶ月違うだけで出来ることが違ってくるから『年齢+月齢』で答える方がいいと思う。」

「アメリカ人の友人は1歳半だと『18か月になったよ』って言います。あちらでは2才過ぎるぐらいまでは月で答えるそうですよ。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

画像:weheartit.com

子どもの年齢を聞いてくる人にとっては必要のない情報でも、乳幼児の育児をしているママやパパにとって、2~3歳ぐらいまでの月齢はすごく大事に感じるもの。

このことは、できるだけ多くの人に知ってほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • ドア閉めてひとりでトイレすると言う2歳児。「頑張ってね」と送りだしたら緊張した声が聞こえてきて…

  • 最初から夫が嫌いな人はいない。喧嘩をしても夫婦仲良く暮らせると思っていたけど・・・

  • 『完璧なんて必要ない』 保育士が考える子どもにとって魅力的な大人とは?

  • こんなの知ってた?赤ちゃんは「パピプペポ」思春期は「バビブベボ」が身体的に気持ちいい説

  • 偏食で同じものしか食べない長男6歳の朝ごはんを見た夫のひと言に妻、「泣きたくなる…」

  • 「母親は赤子の泣き方一つで色々分かるんですよね」その言葉を聞いた職場の女性陣は…