1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「何歳から傘を壊さなくなる?」と低学年の保護者に聞かれたので、こう答えたら…

「何歳から傘を壊さなくなる?」と低学年の保護者に聞かれたので、こう答えたら…

子どもが『傘を壊さなくなる年齢』について。

こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

ガーン!!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 【爛漫】野生のパフェ研究家【何卒】 (@parfaitthestudy) さん。

会社に行っていた時は、オフィスに溜まっていた

『明日捨てるから欲しいなら持って帰れ』

のビニール傘を息子用にしていた、と言います。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「わかる…いつからかイギリス人が憑依するの…」

「雨降ってるのに 『オレ傘ささないで帰った来たよ(すごいだろドヤァ)』 はホントよくある(笑)」

「中学生になると雨でも走って学校行くから壊れるも何もないww」

「うちの子は土砂降りの中、片手に傘を持ちながらずぶ濡れで帰ってくることが あります。とても楽しそうに帰ってきます。」

「小学生→傘を壊す、中学生→傘を失くす、高校生→傘を増やす。」

「そういや、男の子にとって傘は使い捨てとどこかに書いてあったなぁ…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

雨の日は、傘を大事に使ってほしいですね(;∀; )

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 介護用のオムツの前で半泣きになってる赤ちゃん連れのママ。思わず「オムツないんですか?」と声をかけたところ・・・

  • 小さじ1杯で痩せ体質になる!?クミンのダイエット効果がスゴイ!

  • インフルエンザで家事育児が出来なくなった妻。夫のすごすぎる活躍に「私だけでは褒めきれない!」

  • 保育園からの帰り、スーパーで息子が「お花買おうよ。ママが喜ぶから」と言うので買って待っていたら・・・

  • 0歳児のときこそ好きなところへ!頑張って児童館とかへ行って後で辛い思いをするぐらいなら

  • 『人前で我が子を褒めるのはバカ』という信念で育てられた母。でも自分の子育てでは・・・