1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 新幹線でハシャぐ子どもにイラつくおじさん。でもソレ出来ないのは子どもだけじゃないですよー!

新幹線でハシャぐ子どもにイラつくおじさん。でもソレ出来ないのは子どもだけじゃないですよー!

公共の場で子どもが騒ぐのは決してほめられたことではありませんが、いつもと違うシチュエーションだと嬉しくてはしゃいでしまうお子さんは多いですよね。

特に、新幹線など普段乗りなれない乗り物でどこかへでかけるとなると、子どものテンションもMAXに。

そんな子どもたちを見てイラつくおじさん。言っていることはごもっともですが、でもソレ出来ていないのは子どもだけじゃないですよ・・・。

子どもってのは・・・

この投稿をされたのは一児のパパでTwitterユーザーの、 てゆんた (@teyunta1123) さん。

新幹線に乗っているとずっと隣ではしゃぐ子どもたちに舌打ちしていたおじさんが、「自分の機嫌もコントロール出来ないし周りの迷惑も考えないから子どもは困る」と話しかけてきたそう。

 

スポンサードリンク

ツッコミ待ち?

思わず「ツッコミ待ち?」と言いたくなってしまうおじさんのセリフ。

投稿者さんは「自己紹介」という言葉でやんわり綴っていますが、ずっと舌打ちしているということは、おじさんも自分の機嫌をコントロールできていませんよね。

私はどちらかというと、嬉しくてはしゃいでいる子どもたちよりも、イラついてずっと舌打ちしているおじさんのほうが気になってしまいそう。。。

まずは大人が見本を!

画像:weheartit.com

だからと言って、公共の場で子どもが騒いでいることを良しとするわけではありませんが、何もせず注意するわけでもなくただずっとイラついて舌打ちしているおじさんも迷惑だと思います。

もちろん、親が知らんふりしているのは論外ですが、どちらがより迷惑か?という話ではなく、まずは大人がお手本となるようにしたいもの。

人に迷惑を全くかけずに生きていける人なんていないのですから、互いに歩み寄り優しい気持ちで対応していきたいですね。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 外出するとき妻に『抱っこ紐』を勧める夫。その理由にドン引き・・・!

  • 理解できるけど理解できない、子育てあるあるに共感の声

  • 「生きるのが嫌になった」と言う80代後半のおばあちゃん。どうしたものかと思っていると・・・

  • 人だらけの公園を車の中から眺めていた5歳の息子。ポツリとこぼした言葉に泣けてくる・・・

  • 家族みんなで行く『釣り』が全然楽しくないと言う妻。その理由に納得!

  • 「てめー何したかわかってんのか!」と犯人にブチキレていた若い警察官。怒りの理由に納得の声多数