1. TOP
  2. 人間関係
  3. 婚約者の両親に「母子家庭」を見下した言い方をされました。母親の仕事や借金について聞かれ・・・

婚約者の両親に「母子家庭」を見下した言い方をされました。母親の仕事や借金について聞かれ・・・

子どもができても・・・

 

彼も助けてはくれず、私の家は貧しくて経済的な援助が必要になるかもしれない、でも自分は経済的な援助をするつもりはないし、私にも子供ができてもちゃんと働いてもらうと彼の両親に言いました。

彼も彼のご両親もお金にはかなりシビアなのでしょうか・・・。

夫婦ってそもそも助け合うもの。

結婚前からこんなことを言うのもどうなのかなと思ってしまいます。

 

 

さらに、それを聞いた彼のご両親から、派遣社員の投稿者さんの収入では親への経済援助は難しい、派遣社員でいるのは真面目に働く気がないなどと言われたそうです。

挨拶ではこんなことを言われないといけないのでしょうか?

結局、彼のご両親からは結婚に反対されてしまい、彼ともケンカになったとのこと。

そりゃここまで言われているのに助けてくれなければ、ケンカにもなりますよね・・・。

投稿者さんは、彼のご両親と上手くやっていきそうにもないし、彼も守ってくれそうにないと思ったと言います。

彼の両親が言うように結婚はやめた方がいいのでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「あなたの人生ですから決めるのはあなた自身です。どうか悔いのない幸せな人生を送ってください。」

「彼のご両親も子供の先を考えれば、あなたにつらく当たってしまうお気持ちも分かります。」

「誰が悪い訳でもないと思いますが、今回の彼とはご縁が無かったってことなのでしょう。」

「私なら、こっちからお断りします。結婚してもどうなるかが大体予想ができますから。」

「あなたは何年も義両親から厳しく当たられても、耐えられる自信がありますか?」

といった意見が寄せられていました。

 

結婚するのはご両親ではなく彼とですから、投稿者さんがこの件で「彼が守ってくれそうにない」と感じてしまったことが問題だと思います。

結婚後はいやでもうやむやにできない問題が山ほど出てきます。

それを夫婦で力を合わせて乗り越えていけるかどうかは、信頼関係にかかっているのではないでしょうか。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「出産ってほんとうに素晴らしい…」りゅうちぇるさんがブログで語ったパパの気持ちに感動!

  • 気付くのに11年かかったけど・・・夫の妻に対する愛情に「泣けてくる」

  • 小学生みたいな屁理屈にビックリ!夫に「たまにはお皿洗ってほしい」と頼んだら・・・

  • あり得ないのは一体どっち?「躾のためよその子を叩くママ」VS「叩く2歳の子を躾けないママ」

  • 子育てがしんどくなるのはママの性格!?頑張りすぎて追い詰められないようにするためには・・・

  • バスで抱っこ紐バックル外し男に遭遇。思わず「何してるんですか!」と声を荒らげたら・・・