1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 結婚して15年、旦那が妊娠を喜んでくれません。赤ちゃんのことを話そうとすると・・・

結婚して15年、旦那が妊娠を喜んでくれません。赤ちゃんのことを話そうとすると・・・

赤ちゃんにどんな名前を・・・

 

どこのメーカーのベビーカーが良いとか、赤ちゃんにどんな名前をつけたいとか、話そうとすると、すごく面倒くさそうにします。

旦那は赤ちゃん欲しくなかったのかな。。。

投稿者さんは、旦那さんの様子を見ていてなんだか寂しい気持ちになると言います。

既婚、子持ちの男性の皆さん、奥様が妊娠した時の気持ちは、どんなでしたか?!

既婚、出産を経験された女性の皆さん、ご主人に妊娠を報告した時や、その後妊婦生活の際のご主人の反応は、どんなでしたか?!

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「まだ実感がないのと、無事に出産まで育つかどうか不安で、ぬか喜びはできないのでは?」

「旦那さんが喜んでしまうと何かあった時にあなたの負担なので、抑えている可能性もゼロではありませんよね。」

「お腹の中で生育をしている母親と違い、父親は実感を持つタイミングがかなり遅いらしいです。」

「これまで喜んだ後に残念なことがあったから、不安なのかな?と思いました。」

「赤ちゃんがどうでも良いのでは無く、出産準備やそれに感する会話が面倒なだけな気がします。」

といった意見が寄せられていました。

 

男性は生まれてくるまで実感がわかないと聞いたことがありますが・・・

みなさんの旦那さんはどうでしたか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • プリキュアより仮面ライダーの方がいいという息子。現実的な理由に納得!

  • 子どもの国語の成績がクラストップに!お父さんの作った本を読む時の『ルール』が素晴らしいと話題に

  • 『各お菓子メーカーの方にお願いしたいこと』アレルギー家庭からの切実な要望に共感の声

  • 妊娠中の妻を怒らせ口をきいてもらえないという夫。「かなり溝が深まっていたようで・・・」

  • 遠方独居だった知り合いの親。久しぶりに訪ねたら赤の他人が入りこんでいて・・・

  • こんなの知ってた?赤ちゃんは「パピプペポ」思春期は「バビブベボ」が身体的に気持ちいい説