1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 有難いけど母のやる気が瀕死…学童へ行く娘のために、夏休みもせっせとお弁当を作っていると

有難いけど母のやる気が瀕死…学童へ行く娘のために、夏休みもせっせとお弁当を作っていると

子どもが夏休みになったら、働くママに待ち受けているのは毎朝のお弁当作り。

学童保育に行ってるのだから、それは仕方のない事ですが毎日作るのはやっぱり大変ですよね。

そんな時に、学童の先生から、そして我が子からこういうことを言ってもらえると・・・

有難いけど母のやる気が瀕死

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの よく眠りたまに色々考える主婦 (@toppinpararin)さん。

学童の先生から、「お弁当作れなかったらコンビニのお弁当でもパンでも大丈夫ですから」と言われたことで、実際に買ったもの持たせるかどうかはともかく、ああ辛い時作れなくても大丈夫なんだなーって本当に気持ちが楽になったそうです。

スポンサードリンク

コンビニ弁当は上手く利用して

この投稿を読んだ方からは、

「学童の先生にそういってもらえるとホッとしますよね。実際にコンビニ弁当にするかどうかは別にして。」

「バームクーヘンランチって最高ですね!ドーナツとりんごまるごと一個を紙袋に入れてアメリカンなランチだよ!ってもいいかも!」

「うちの子の行ってる学童、一番の人気お弁当ランキングは カップラーメンなんだそうです。」

「学童支援員です。お弁当はコンビニのもので全然大丈夫ですが、この暑さなので「冷蔵で保管しなければならないもの」は持たせないようにお願いしたいです。コンビニ麺の子がたまに居ますが…危険です。」

といったコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

夏の暑い日のお弁当は、衛生管理がとても大変になりますよね。

食中毒などのことを考えると、自宅で作るよりも数百倍衛生管理の行き届いているであろうコンビニ弁当を、上手く利用していきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 最近のブームになっている娘の『うどんごっこ』。ママが職人役となってナレーションを入れていて結果・・・

  • ナゼなのでしょう?ワーママです。PTAの会議とかで気の利かない専業主婦を見ていると・・・

  • これぐらい差があるのが嫌・・・とあるママの主張に共感の声!

  • 「家事は全ての人間が日々当然にやっていること!」専業主婦を逆の立場で考えたら・・・

  • 妻の要領の悪さに目をつぶってきたという夫。「妻はお弁当を作るのに時間がかかり・・・」

  • 冗談でも許せない!友人に帝王切開で出産したことをLINEで報告したら・・・