1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『子育てでストレスを感じること』についての理由に共感の声続出

『子育てでストレスを感じること』についての理由に共感の声続出

子育てでストレスを感じることについて。

今こんなツイートが話題になっているので紹介します。

これに尽きる

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Nikov (@NyoVh7fiap)さん。

たしかに『自由を制限される』というのはかなりのストレスですよね。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「育児の何がしんどいかって、本当これに尽きる…!」

「わかりすぎる。最近の疲れはこれもあるわ。」

「子どもに大きな声を出してしまうのも、リミットがある時。 幼稚園も習い事もお約束も何にも無いなら、ベビーと同じくゆっくり待って寄り道も一杯できるのにな。」

「子育てしたことない人にはなに言ってるのかわからないかもしれないけど、着替えて家から出て車に乗せるってだけで気が遠くなる事がある。」

「おっしゃる通りです。また自分が予期しなかった事態の連続や、計画が崩されるとストレスを感じやすいなと思います!」

「これすごくよくわかる。夫氏に説明するときにこれ使わせていただきたい…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

こういう話を聞くと、子育てって本当に大変なんだなと改めて思いますね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 授乳中の妻に「水が飲みたい」と言われた夫の『心の声』に絶句…!

  • 5歳の息子に「平成何年生まれ?」と聞かれたお母さん。「昭和60年だよ」と答えたら・・・

  • 子ども「いいこと思いついちゃった」その直後の行動にパニック…!

  • 5歳の長女「パパにみてほしかったけど赤ちゃんたすけてあげて」親の背中を見て育つということ

  • これって日本のホラーじゃない?母親ひとりの時に子どもが泣くと睨まれたり舌打ちされたり。でも父親が一緒だと・・・

  • 結婚祝いにもらったバスローブ。今どのお祝いの品より重宝している理由に共感の声