1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家事はハイレベルなマルチタスクで重労働!侮ってはいけないその理由とは・・・

家事はハイレベルなマルチタスクで重労働!侮ってはいけないその理由とは・・・

世間では、ひとつの仕事としては認めてもらいにく風潮ある『家事』。

でもこの家事というのは、ハイレベルなマルチタスクでかなりの重労働なんです。

なぜなら・・・

家事を侮ってはいけない

そうつぶやくのは、児童福祉のお仕事をされているTwitterユーザーの  Nikov (@NyoVh7fiap)さん。

たしかに、家事を効率よく早く終わらそうと思ったら、同時処理能力は必要ですよね。

スポンサードリンク

家事は本当に重労働!

このツイートを読んだ方からは、

「それと空間認識力(片付けや物干し)や情報処理能力(いつ、どこで、ナニを買うのかなど)の能力も必要です。」

「家事の中でも、料理と冷蔵庫の中のマネジメント、これは才能がいると思う。」

「男友達が、あんなにも同時進行するのは無理って言ってたのでこれは確かだと思います。」

「家事はホントに重労働ですよね。 奥さんがダウンしてからかなり実感してます。」

「ヘルパー経験から言わせていただくと、身体介護をするより生活援助(家事)の方が数倍疲れるものでした。なのに報酬は身体の6割弱という・・・」

といったコメントがとても多くよせられていました。

 

子どもが産まれて家族が多くなれば多くなるほど、ひとりでやるとなると重労働になる毎日の家事。

家族で助け合いながら、そして便利な家電を利用しながら妥協点を見つけるなどして、 出来るだけハードルを下げて負担を減らしていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 友人から「子どもの入学費が払えないから5万円貸してし欲しい」と言われ断った夫。しかし・・・

  • 寝ているのなら仕方ない・・・『〇〇』の無断キャンセルは全国的にあるあるのようですww

  • 夕飯のメニューにうるさい次男。そこで、毎日の献立を次男に考えてもらうことにした結果・・・

  • 5歳の娘に「もみあげはどこ?」とクイズを出したママ。まさかの回答に爆笑ww

  • 「妻と別れたくない」という夫の悩み相談に【離婚してあげて】の声殺到!その理由は・・・

  • 2歳児がやけに静かなので何をしているのか見てみると・・・ゲッ!!