1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「主婦ならあかぎれだらけじゃなきゃ、その結婚生活は偽物よ」この一言は余計です!

「主婦ならあかぎれだらけじゃなきゃ、その結婚生活は偽物よ」この一言は余計です!

「なんでそれ言っちゃうかなぁ!!」

という余計な一言が多い人っていますよね。

そういう人が身近にいると、もの凄くイライラしてしまいます…。

その結婚生活は偽物よ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの ぬえ (@yosinotennin) さん。

余計な一言を発するのはおば様に多いと聞きますが、自分の価値観や経験則を正として押し付けられるのは困りものですよね。 

「綺麗な手ねえ」で終わっていてくれていれば「ありがとうございます」って言えたのにって思うと、悲しくなります。

スポンサードリンク

何にもしてない手ね〜

手を綺麗にしているだけでこれを言われたら、嫌味?って思ってしまいますよね。

姑として「自分が優位に立ちたい」という心理が、余計な一言となって出てきちゃたのかもしれませんね。

余計な一言を発する人

画像:weheartit.com

自分が言われて嫌だったことは相手には言わない。

これって幼稚園や保育園で教わるようなマナーですが、現実にはそれを言って相手の気分を悪くしてしまう人がいます。

でももしかしたら、違う誰かにとっては自分自身が余計な一言を発している人になっている場合があるかもしれません。

誰かに何かを言われて嫌だなぁと思った時は、これを良い機会と捉えて、自分は言わないよう気をつけていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「長男の嫁」「長男の孫なのに」と思ってしまうという姑。自分の実家ばかり優先する嫁が・・・

  • やっぱり母は強かった!10万リツイートを超える母と息子のメールのやり取り

  • こうなれば実家に頼らず子育てができるのに・・・とあるママが思う社会に目指してほしい方向とは?

  • 関東への引っ越し準備をしていたママ。それを聞きつけたボスママの一言に絶句・・・

  • 甥っ子の発する『キャノンババア』という単語。何のことかと思いきや・・・

  • まさかママが持っていたなんて!電車で見かけたピュアすぎる子どもの発想に癒される