1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 娘のお友達ママに怒りがおさまりません。これ、大人が小学生の女の子に言う言葉ですか?

娘のお友達ママに怒りがおさまりません。これ、大人が小学生の女の子に言う言葉ですか?

おばあちゃんに何かあったら・・・

 

「うちのおばあちゃんに何かあったら、〇ちゃん(うちの娘)のせいだから一生恨んでやる」

投稿者さんの娘さんはお友達からもそんなことを言われたそうです。

家に帰ってきた娘は泣いていました。

投稿者さんは、親としてはそこの親の行動が不思議でならないと言います。

そもそも東京は感染者3万人で、北海道は3000人。

うちの子供を渋谷のカフェに連れで行って「北海道行くな」ってどういうこと?

しかも、おばあちゃんに何かあったら投稿者さんご家族のせいだなんて言われて怒りがおさまらないとのこと。

お子さんを2週間遊ばせたくないのなら、それはそれでかまわないそうですが、

でも感染者3万人の東京でお宅のパパは通勤していますよね。

感染者都道府県のデータを送り付けようと思いますがいかがでしょうか。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「そんな人とは関わらないようにするべきだと思います。娘さんの傷ついた心が癒されますように。」

「コロナ感染を種に、人の間のトラブル禍を増幅させる自粛警察の人はけしからんですね。」

「旅行に行くあなたがうらやましいのでは?子供にまで嫌なことを言うなんて信じられません。」

「世の中おかしい人が増えましたね。そのママ友とは縁を切りましょう。」

「気にしないで旅行楽しんで来て下さい。旅行が悪だなんてそんな事はないのですから。」

といった意見が寄せられていました。

そもそも、子どもを前にこんなことを言い出す時点でどうかしていますよね。。。

本当に感染がこわくてご家族のことを考えてのことなら、投稿者さんに言うべきだと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 転んで泣いた次男に「いたいのいたの~」をしようとしたママ。すると長男からこんな言葉が・・・

  • 臨月の妻と幼い子がいる夫。妻に出ないわけにはいかない『飲み会』があると言ったら・・・

  • 子供のギリギリの申告『急に言われる』より衝撃を受けることに共感の声

  • ほうれんそう(報連相)と同じく社会人に必要な「こまつな・きくな」そして最もしてはいけないのは・・・

  • 元保育士の義母に、おやつやテレビを禁止するママ友の話をしたら…

  • 学区を選べるのが長男の代までで、次男の代からは違う学校に。それを市役所に相談したところ・・・