1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. マタニティマークは何を求めてつけるもの?判別が難しいときのアピールのためですよね??

マタニティマークは何を求めてつけるもの?判別が難しいときのアピールのためですよね??

判断が難しいときの・・・

 

妊娠初期のお腹が出てない、判別が難しいときのアピールのためのマークですよね。

となると、何を求めているのでしょうか?

投稿者さんは、おなかが小さいなら転倒などは少なそうなので、

発作とか事故に巻き込まれて妊婦が意識不明になって、救急隊が来た際にマークを見て投薬とか処置を加減してもらうのが目的でしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「お腹が小さいから転倒とかは少なそうです???貧血などで倒れる人もいます。」

「アピールではなく、なにか起きた時に判断がつきやすくするためです。」

「もし外出先で意識を失って倒れた時、処置するのに役立ちます。」

「お腹が出てなくても妊娠していて気分悪くなる人もいます。ずっと立っていると気分悪くなりやすい人も。」

「お腹が大きくても大きくなくても、持ち物にマークがあれば一目瞭然なので便利ではあると思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

個人的には、マタニティマークは外出中に具合が悪くなった時にすぐに妊婦だと気付いてもらえるとても便利なものだと思いますが、みなさんはどう思われますか?

やはり、マタニティマークに悪い印象をお持ちの方が多いのでしょうか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 土曜日に義実家に行くと義母から「また明日うちにいるなら来てね」と催促され・・・

  • 『○○』は財力がある男だから成り立つこと!家のことは全て妻に任せて威張ることではないのです

  • カッコつけて言葉を略すようになった小4の次男。多少は仕方ないと目を瞑っていたけどさすがにコレは・・・

  • 2人目の出産予定日を知った夫の行動に妻・・・頭悪すぎない?

  • 飲み会に行きたい夫「臨月の妻に気持ちよく送り出してもらうにはどうしたら良いですか?」

  • 流産危機で絶対安静の妻に対する夫の言葉に絶句!看護士「あんたは出産に立ち会う権利がない!」