1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ナゼなのでしょう?ワーママです。PTAの会議とかで気の利かない専業主婦を見ていると・・・

ナゼなのでしょう?ワーママです。PTAの会議とかで気の利かない専業主婦を見ていると・・・

だから専業主婦なんだと・・・

 

「どこに片付けたらいいですか?」とか「除菌シートどこにありますか?」とか聞けばいいのにそういうのも一切なし。

「あ〜、だから専業主婦なんだ。」と勝手に思ってしまいます。

また、こんな人が職場にいたら嫌だなとか、自分が面接官なら絶対採用しないな、など考えてしまうそうです。

なぜなのでしょう?

そんな気持ちになったことありませんか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「働きアリの法則です。職場だろうが家庭だろうが学校だろうが一定数は動きません。」

「関係ないですよ。働いてても気の回らない人は回らないし…」

「職業は関係ありません。私は専業主婦ですが気配り、頭の回転は自信あります。」

「専業主婦ではないですが職場では出来ない女のふりをしています。仕事が増えるので。」

「ありませんね。それは専業主婦への偏見と嫉妬なのでは?」

といった意見が寄せられていました。

確かに、女性でも気の利かない人っていますが、もともとそういう性格というだけで職業はあんまり関係ないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 女性が仕事も育児もしたいっていうのは『わがまま』と言う男性。その返しにイイね2億回押したい

  • 夫に「簡単に冷やし中華でいいよ」と言われたので・・・。コレ作りました。

  • 口を手で抑え泣きながら登校してきた小1の女の子。その理由に怒りで震える

  • 孫のことを『世界で一番かわいい男の子』と言う母。続く言葉に幸せがいっぱい♡

  • 子どもの頃、『クレヨンしんちゃん』はOKで『ポケモン』はNGだった母。その理由を聞いてみたところ・・・

  • 毎朝モーニングコールをするよう男性上司から命じられた女性。嫌すぎて母に相談したところ・・・