1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ナゼなのでしょう?ワーママです。PTAの会議とかで気の利かない専業主婦を見ていると・・・

ナゼなのでしょう?ワーママです。PTAの会議とかで気の利かない専業主婦を見ていると・・・

だから専業主婦なんだと・・・

 

「どこに片付けたらいいですか?」とか「除菌シートどこにありますか?」とか聞けばいいのにそういうのも一切なし。

「あ〜、だから専業主婦なんだ。」と勝手に思ってしまいます。

また、こんな人が職場にいたら嫌だなとか、自分が面接官なら絶対採用しないな、など考えてしまうそうです。

なぜなのでしょう?

そんな気持ちになったことありませんか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「働きアリの法則です。職場だろうが家庭だろうが学校だろうが一定数は動きません。」

「関係ないですよ。働いてても気の回らない人は回らないし…」

「職業は関係ありません。私は専業主婦ですが気配り、頭の回転は自信あります。」

「専業主婦ではないですが職場では出来ない女のふりをしています。仕事が増えるので。」

「ありませんね。それは専業主婦への偏見と嫉妬なのでは?」

といった意見が寄せられていました。

確かに、女性でも気の利かない人っていますが、もともとそういう性格というだけで職業はあんまり関係ないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 高校無償化と言われても…高校生の子どもがいる親のお金事情に共感の声

  • スマホで遊びたがる3歳の娘に『1回5分のスマホチケット』を1日5枚発行したパパ。すると3日目にして・・・

  • 珍しく息子を叱っていた夫。その様子を見ていると・・・妻「こんな叱られ方をして育ちたかった」

  • 子育て中の知り合いからのLINEに絶句・・・その内容に「怖い!」の声

  • 夫とゲームをして遊んでいた息子。涙をためながらこっちに来たからどうしたのか聞いてみたら

  • 横で見ていたはずなのに・・・母乳育児をこんな一言で済まされてしまうと