1. TOP
  2. 夫婦
  3. 夫の子どもへの対応に不信感を募らせる妻。大切な日に夫は出席を断れない飲み会があり・・・

夫の子どもへの対応に不信感を募らせる妻。大切な日に夫は出席を断れない飲み会があり・・・

育児に対する夫との考え方の違いや温度差に、がっかりした経験のあるママは多いのではないでしょうか。

男親ってこんなものなの?自分で考えられないの?そんな不満を持つママも少なくありません。

特に、子どもがこんな状況のときに対応してもらえないと・・・

旦那に不信感を持っています

 

男親ってそんなもの?

働いてさえいればいいんですか?

旦那さんにそんな不信感を抱いているという投稿者さん。

投稿者さんご夫婦には、一生付き合わなければいけないご病気を抱えた小学1年生のお子さんがいると言います。

病気のことが分かったのはお子さんが3歳の頃で、当時はものすごくショックを受けて毎日泣いていたそう。

でも、そんな中でも投稿者さんは・・・

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • この考えはとても大事!子育てをしているとついつい忘れがちになるけど・・・

  • 2歳児に「これは電池入れるとこないから動かないよ」って言ったら…

  • 『さん』と『ちゃん』の違いを問う2歳児。母が「ちゃんは仲良しの人にしか使わないかなぁ」と答えたら…

  • 妊娠中の妻の料理が手抜きになっているのは「怠け」だと言う夫。妻は専業主婦なのに・・・

  • 風邪を引いた妻の食事にと親子丼を買ってきた夫。もっと相手の立場にたってよって思っていたけど

  • こんなおばあちゃんに私もなりたい!全てを肯定してくれるポジティブな言葉に感動・・・♡