1. TOP
  2. 人間関係
  3. 「夫がちゃんとできないのは嫁のせい!」この発言を謝罪撤回してもらう方法はありますか?

「夫がちゃんとできないのは嫁のせい!」この発言を謝罪撤回してもらう方法はありますか?

 

義母が色々と言いふらしているんだろうなと思います。

そうでないと今まで関わったことのない親戚のおばさんなんて出てこないはずですし。

投稿者さんは、これまで嫁姑関係は良好だと思っていたため、お姑さんに裏切られたような気持ちもあるとのことです。

この『嫁のせい』発言どう思われますか?

謝罪撤回してもらいたいですが方法はありますか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「この先もずっとご主人の借金を支払い続けるのですか?子供が出来る前に別れたほうが良いと思いますが。」

「夫も夫だと自覚してください。そんな男と離れられないのなら所詮あなたも夫に依存しているだけ。」

「お姑さんは親戚の手前、我が息子を責められなくて嫁であるあなたのせいにして話してしまったのでは?」

「謝罪させる方法なんてはありません。離婚するか、あなたが夫親族を全て切るかのどちらかです。」

「うまくいかないのは全て身内以外のせいと考える人たちなのでしょう。こういう人達に正論を言っても伝わりません。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

投稿者さんは、ご親戚の方やお姑さんに腹を立てているようですが、そもそもの原因はご主人ですよね。

個人的には、謝罪撤回してもらうことよりも、ご主人とその借金をどう返済していくのか、今後どうするのかを話し合うべきだと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 見知らぬおじさんから「子どもの飯くらい作れ」と言われたママ。スカッとする対応に称賛の声

  • 最悪だった子どものお泊まり会。ホラー鑑賞会や肝試しはさせないでと話していたのに・・・

  • 娘が自転車の練習をしていたら話しかけてきた年配の女性。何を言われるのかと思ったら・・・

  • ショッピングモールで「ウォーターサーバー使ってはりますか?」と声をかけられた人の返しがすごいw

  • 電車で席をゆずってくれたおじさんに「ありがとう」とお礼を言った女の子。その後に続く母子のやりとりに車内爆笑ww

  • シンプルなのに効果大!料理を作ってもらったときのこんなライフハック知ってる?