1. TOP
  2. 人間関係
  3. 嫁の実母にモヤっとしている姑。「お嫁さんが若いのもあり頼っているのもわかりますが・・・」

嫁の実母にモヤっとしている姑。「お嫁さんが若いのもあり頼っているのもわかりますが・・・」

毎回毎回お嫁さんのかわりに・・・

 

「気にしないで下さい」と言っても毎回毎回お嫁さんの代わりにお茶を出したり、お菓子を出したり、ずっと孫とお嫁さんを見張っているような感じでべったり。

また、お宮参りの際には、お母さまが着付けをされたり、

お食い初めは私は息子夫婦の家でお祝いするつもりでいたのに、お嫁さんと一緒にホテルのお食事を用意したと連絡がありました。連絡があったのは息子からです。

投稿者さんは、お嫁さんはお孫さんを連れて泊まりに来たことがないのに、2ヶ月に1回はご実家にお孫さんを連れて泊まりに行くことにも不満を感じているようです。

お母さまがおいでと言っているようです。

お中元、お歳暮も毎年毎年送ってこられます。こちらからは昨年から送るのをやめました。

ちなみに、投稿者さんと息子さんご夫婦はご近所に住んでいて、お嫁さんのご実家までは車で2時間ほどかかるそうです。

スポンサードリンク

この投稿には、

「近くに住んでいれば泊まる必要はありませんし、ご実家が遠方だからこそ泊まるのでは?」

「両家はイーブンです。嫁にもらったと思うから、モヤモヤするんですよ。」

「実母を頼るのはものすごく当たり前のことだと思います。逆に、義母宅に里帰りする方がレアです。」

「親族同士でお中元やお歳暮を送り合うのは、でしゃばりではなく御挨拶だと思うのですが・・・。」

「あなたは、お宮参りやお食い初めなど、孫の行事に対して自分を優先してほしいだけでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

私も、この投稿を読んでいて、投稿者さんはお嫁さんに実母より自分を優先してほしいだけなのかなと思いました。

だとしたら、問題はお母さまではないと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「2人目の育児はラクだよ!」とあるパパが実際に経験してみた結果・・・

  • これって今の子の普通なんですか?結婚して5年の息子の嫁がいつまでもお客さんみたいに・・・

  • 【妊娠報告】彼の母親の言葉が許せないという女性に「お母さんより彼が変!」「どう考えても正論!」

  • SNSの投稿を旦那に見られてしまった妻。「それ以来、旦那の態度が冷たくなってしまい・・・」

  • 「時給850円でちゃんと接客しろはありえない」と「金払ってんのに接客悪すぎ」これで『ほこ×たて』出来るかなと思ったけど…

  • 既婚者の「妻or夫が待ってるので」という言い訳の『独身版』を考えた結果…