子どもがいうことを聞かない、ダダをこねる、泣き止まない、等々、周りの迷惑となることもあるため子どもとの外出は気を遣いますよね。 どんなに気をつけていても泣いてしまうこともありますし、必死であやしても泣き止んでくれない時も […]
どこのご夫婦にでもご家族にでも、多少の「価値観の違い」はあるかと思います。 でも、ここまで価値観が違うとなると、逆になぜ別れたくないのかと理解に苦しみます・・・。 離婚したくないという夫 奥さまから離婚話を […]
みんなでじゃんけんをしている時、グーをパトカーにしたいと提案してきた息子。 そこで、チョキを泥棒、パーを泥棒に盗まれたお金と決めた結果・・・ こんな世界が誕生してしまったそうです。 結果として… みんなでじゃんけんをして […]
とあるお店でお昼ご飯を食べていた時のこと。 後ろの席の子連れ客のところに女将さんがやってきて、「山菜は美味しいですか?」と尋ねたところ・・・ 子どものこの返事には笑っちゃいますね。 今日のハイライト お昼時、後ろの子連れ […]
頼まれてもいないのに、孫への可愛さ余ってつい余計なことをしてしまったお姑さん。 悪気はなく良かれと思ってのことでも、それをきっかけに縁を切られて孫に会えなくなってしまったというケースも少なくありません。 どんなにお孫さん […]
未だ一部の人の間である『ゲーム=悪』という考え。 しかし、こういうエピソードを聞くと・・・ ゲームは遊び道具であると同時に、親子の素晴らしいコミュニケーションツールにもなるんですよね。 夕飯時になったら 当時小5の「なん […]
子育ての方針は家庭によって違いますし、よそのご家庭の育児に口を挟むのはトラブルの元。 でも、こんなケースの場合には見て見ぬフリもできませんよね・・・。 虐待ではないかと思い・・・ 子どもの虐待?どうするのが […]
子どもを交通事故から守るために重要なチャイルドシート。 車の運転者は原則として、6歳未満の子どもを車に乗せる場合、チャイルドシートに子どもを乗せる義務があります。 それを考えず、チャイルドシート無しで子どもを車に乗せよう […]
スーパーで突然、「高い高いして」と言ってきた見知らぬ男の子。 お母さんに聞くと良いというので、最高到達点で少し手を放すタイプの高い高いをしてあげると・・・ まさかこんなことになってるとは、ビックリですね。 微笑ましい光景 […]
子どもに祖父母の前で「パプリカを踊って見せてあげて」と言ったお母さん。 その瞬間・・・ 自分が子どもの頃同じようなことを言われて、こんな気持ちになったことを思い出したそうです。 子どもの頃の気持ち 自分が小さい頃、正月に […]