子どもに自我が芽生えた証であるイヤイヤ期。 でも、その状態の子どもの相手をするって、本当に大変なんですよね・・・(;∀; ) お手上げ状態 3歳児、ぶどうに種が入っていたとヒンヒン文句を言い、種を外してやると自分がやりた […]
今年1年生になった息子くんに「お友達できた?」と聞いたお母さん。 すると・・・ 息子くんの答えはこうだったそうです。 かわいすぎる うちの1年生に「お友達できた?」と聞いたら、「いま、○○くんを おともだちにしているとこ […]
健康管理って、自分でしようと思う結構大変ですよね。 そんな中、とある旦那さんは・・・ これを利用しているそうです。 発想が天才w 夫が健康のために自分の生活リズムを可視化したいとの理由でぴよログに第二子として記録しはじめ […]
専用洗剤で洗っても、なかなか落ちない子どもの上履きの汚れ。 でも『あるアイテム』を使って洗ってみると・・・ 真っ白ピッカピカに蘇生したそうです。 まさかの使い道 先日Twitterで見かけた「上履きがとても綺麗になるナイ […]
郵便ポストのことを『ごろごろかいてあるやつ』と言う子ども。 何のことを言ってるのかと思ったら・・・ これのことだったそうです。 子どもの世界ってすごい! (私)ポストってわかる?赤くて、お手紙を入れる… (幼児)ああ、し […]
算数のある文章問題をやっていた小学生の息子くん。 その時の答えが、今の時世ならではと話題になっているので紹介します。 正しい 「スキー合宿に124人で行くことになりました。1部屋に8人ずつ泊まることにすると…」という算数 […]
朝食のパンをちぎっては『闇』とつぶやく子ども。 何ごとかと思いきや・・・ 実はこう言っていたそうです。 そういうことか! 子どもが朝食のパンを小さくちぎっては「闇……闇……」とつぶやいていて怖かったけど認定こども園で習い […]
「うんち」と叫ぶ男の子を注意するお母さん。 その光景を見た小2女子のひと言が話題になっているので紹介します。 最高にクールw 「うんちうんちー!」と叫ぶ男の子に「コラーッ!」とお母さんが注意しているのを見て、小2の女の子 […]