1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 〇〇にはならないかも知れないけど・・・勉強は『生活や笑いや世界を豊かにしてくれてる』に共感の声

〇〇にはならないかも知れないけど・・・勉強は『生活や笑いや世界を豊かにしてくれてる』に共感の声

義務感だけでやらされると、後から『無駄だった』と思いがちな勉強。

「こんなの勉強して一体なんの役にたつの?」って学生時代に思いながら、テストのためだけに勉強をしたという方も多いと思います。

でもその勉強をしてきたことで、生活が豊かに楽しくなることってあるんですよね。

勉強は生活を豊かにする

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  ヤギの人 (@yusai00) さん。

仕事や金にはならなくても、今までしてきた勉強が何かの役に立つことってありますよね。

 

スポンサードリンク

人生楽しく生きるために

何気ない町並みでも、その土地の歴史を知っていると見え方が全然違って見えることがあるという投稿者さん。

このツイートを読んだ方からは、

「自分も海外ミステリを読んでいる時、キリスト教とかジェイクスピアの基礎知識があったらもっと楽しく読めたのかもって思うことあります。」

「『春はあげぽよ』で吹き出してしまいました(笑)楽しく生きる為に教養は大事ですね。」

「このツイートを見て、上司が飲み会で『腹は揚げ物、やうやう広くなりゆく腹際』と自虐してたことを思い出しました(笑)」

「勉強は確実に人を豊かしてくれるし人生の選択肢を増やし、 視野を広げてくれる。 いいことしかないですね。」

「自分は今頃になって、歴史とか地理とか経済とか、もっとちゃんと勉強しておけばよかったって後悔しています。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

どんな知識も、それが社会で100%必要になるという確証はありませんが、知識があるのとないのとではやっぱりあった方がいいですよね。

これからの人生を豊かに楽しく生きるためにも、得られる知識はどんどん増やしていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 結婚相手に一番必要なのはコレ!長らく結婚生活をしていて気付いたことに共感の声

  • うちの夫がマシに見えてきた・・・「子どものオムツを変えたことがない」から始まる男性との会話がヤバくて笑える

  • お昼に一生懸命焼きそばを作ってくれた9歳の娘。話しかけると「シーッ」と言うから不思議に思っていたんだけど・・・

  • ママにだけ分かる辛さ!3歳児にこれ100万回言われるのは『因果応報』なのである。

  • 朝の支度でバタバタしている時に突然涙を流し泣き出した小2の息子。母が理由を聞いてみると・・・

  • どう思いますか?専業主婦の妻が『育児に疲れた、一人の時間が欲しい。』と言い・・・