首都封鎖の噂もあるこの状況で、少し多めに『買いだめ』するのは悪いことでしょうか?
実際手に入らなかったら困るし買い占めはよくないと思うししませんが、少しだけ多めに買うことは悪いことでしょうか?
ちなみに、旦那さんは水が買えなくなったら水道水を飲むと言っておられるそうです。
この投稿には、
「買いだめはパニックになるのでオススメできないけれど、今までこんな危機に直面したことがないのである程度は仕方ないと思います。」
「私は普段は買いだめしないですが、さすがに保存食は買っておきました・・・。」
「それじゃスーパーがクラスターの発生源になってしまう。しかも今更買いだめはちょっと遅いですよね。」
「一部の馬鹿者に影響されて買いだめなんてするから、本当に必要な人にも行き渡らなくなるのです。」
「買いだめというか備蓄というか…。当然今は備蓄すべきかと思います。何が起こるか分からないんですから。」
といった様々な意見が寄せられていました。
これまで、首都封鎖なんて考えたこともなかっただけに、買いだめをしたくなるお気持ちはとてもよく分かります。
また、旦那さんの言っていることも間違っていないと思います。
みなさんは、どうされていますか?
出典:yahoo.co.jp
この記事をSNSでシェア