1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 首都封鎖の噂もあるこの状況で、少し多めに『買いだめ』するのは悪いことでしょうか?

首都封鎖の噂もあるこの状況で、少し多めに『買いだめ』するのは悪いことでしょうか?

 

実際手に入らなかったら困るし買い占めはよくないと思うししませんが、少しだけ多めに買うことは悪いことでしょうか?

ちなみに、旦那さんは水が買えなくなったら水道水を飲むと言っておられるそうです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「買いだめはパニックになるのでオススメできないけれど、今までこんな危機に直面したことがないのである程度は仕方ないと思います。」

「私は普段は買いだめしないですが、さすがに保存食は買っておきました・・・。」

「それじゃスーパーがクラスターの発生源になってしまう。しかも今更買いだめはちょっと遅いですよね。」

「一部の馬鹿者に影響されて買いだめなんてするから、本当に必要な人にも行き渡らなくなるのです。」

「買いだめというか備蓄というか…。当然今は備蓄すべきかと思います。何が起こるか分からないんですから。」

といった様々な意見が寄せられていました。

 

これまで、首都封鎖なんて考えたこともなかっただけに、買いだめをしたくなるお気持ちはとてもよく分かります。

また、旦那さんの言っていることも間違っていないと思います。

みなさんは、どうされていますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「未来の私が何を言おうと絶対起こしてね」言われた通り妻を起こした結果…

  • 遊びに行った帰りの電車で息子がギャン泣き!何しても泣き止ますことが出来ず途方に暮れていたら・・・

  • 『今年も色んな楽しいお遊びをしましょうね♡』と一言添えられた年賀状。夫の不倫相手からの宣戦布告かと思いきや・・・

  • 7歳の息子に「サンタはいるの?本当のことを教えて」と言われたママ。意を決してこう答えると・・・

  • 嫁のしたことが許せず怒鳴る姑。「言い訳されましたが信じられません。これって嫁イビリでしょうか?」

  • 飲み会に行きたい夫「臨月の妻に気持ちよく送り出してもらうにはどうしたら良いですか?」