1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 妻が妊娠を理由に楽してるという夫。「食っちゃ寝の生活なんて怠けすぎですよね?」

妻が妊娠を理由に楽してるという夫。「食っちゃ寝の生活なんて怠けすぎですよね?」

妊娠中とはいえまだ・・・

食っちゃ寝の生活な気がするんですが怠けすぎですよね?

妊娠中とはいえまだ楽そうだし働けばいいのにと思います

 

 

投稿者さんの言い分としては、奥さまはつわりはあるもののたまに元気な日があるので、その日ぐらいちゃんと溜まった家事を片付けて働いてほしいとのこと。

俺だって必死こいて働いてるんだから

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「とりあえず、妊婦を新規で雇うところはありませんよ。雇う側になって考えてみれば分かるはず。」

「つわりは安定期になれば少しは和らぎますが、ずっとある人もいます。仕事も妊娠してたら雇って貰えませんよ。」

「もう少し思いやりを持って、妊娠について勉強してください。そこまで重症じゃないだけ感謝すべき。」

「つわりのひどさは人それぞれですがインフルエンザのだるさとか、車酔いになった感じがずっと続くのに近いです。」

「楽してると思われるかもしれませんが、奥様がつわりで苦しんでいるのなら決して楽ではありません。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんはつわりの経験がないため、奥さまが楽しようとしているように見えてしまうのでしょうね。。。

私自身もつわりがひどかったので、奥さまのような状態でした。

妊娠・出産の大変さを男性に理解してもらうのは難しいのかもしれませんが、奥さまだって好きで働かないわけではありません。

実際に妊婦を雇ってくれる所なんてありませんしね。

奥さまは今、お腹の中で「命」を育てているのですから、どうかもう少し寛大な心で奥さまに接してほしいものです。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 【嫁と姑の確執】息子から「嫁が泣いてるからやめて」と言われましたが・・・

  • めっちゃわかる!『ママがモヤっとする言葉10選』に共感の声

  • 妻に強い苛立ちを感じる夫。「結婚は忍耐と言いますが、これは慣れてくるものなのでしょうか?」

  • W不倫がバレて高額の慰謝料を請求され・・・「私はこれからどうすればいいの?」

  • 「悪いのは夫ですよね?」専業主婦で4歳と1歳のママ。子どものお世話を夫に頼んだら・・・

  • 今になってわかる母の気持ち。ドケチな父により夏休みの帰省はいつも留守番だったけど・・・