1. TOP
  2. 出産・育児
  3. 夫が実家に行く予定が立つと明らかに様子がおかしくなる妻。その理由は・・・

夫が実家に行く予定が立つと明らかに様子がおかしくなる妻。その理由は・・・

 

ただでさえ育児でいっぱいいっぱいなのに余計に疲れてしまうとのこと。

でも、投稿者さんのもとには毎日のように、

両親や祖父母から、「孫に会いたい」「おかずを持って行こうか」

と連絡が入るため、奥さまの印象を悪くしないように断るのがとても難しいとのこと。

そして私の心の中にも、「息子を会わせてやりたい」という気持ちがありますし、会いたい会いたいと言われ、心苦しいです。

また、投稿者さんは、お母さまの誕生日などには、お孫さんと一緒に過ごさせてあげたいそうです。

どう立ち回ればいいのか分からなくなってきました。

ご意見いただけたら、ありがたいです。

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「ちゃんと奥さんの味方をした方がいいと思いますよ。そのうち愛想をつかして実家に帰ってしまいそう。」

「家庭を持ったのですから、そろそろ親離れをすればいいだけのお話ではないでしょうか。」

「うまく立ち回ろうとするから無理なんです。はっきりと言わないとわからない。」

「言われたことってなかなか忘れられないから、奥さんが自分から行くと言うまで無理に連れてかないであげて下さい。」

「あなたにとっては実の親ですが、奥様からしたら形式では家族でも他人ということを忘れてませんか?」

といった意見が寄せられていました。

 

奥さまはご自分の意見をちゃんと言っておられるのですし、この状況なら上手く立ち回るも何も投稿者さんが盾になるしかないと思うのですが・・・。

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 母乳神話に惑わされないで!大事なのは赤ちゃんが元気に育つこと!

  • 【スカッとする一言】妊娠は病気じゃないという上司へ「妊娠は〇〇だから無理すると母子共に死にます」

  • 値段を気にして高いものを避け安いものを選ぶ子供。これって『みっともない』ことですか?

  • 妻と子どもに暴言を吐き物を壊す夫。反論すると「おかしいのはお前!」と言われ・・・

  • 親のひと言がトラウマに!?思春期の子どもの接し方で気をつけたいこととは

  • 年々酷くなってる息子の口の悪さに「いつからそんな口が悪いの!」と聞いたら…