1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「スマホ育児はだめ」「母乳じゃないとだめ」などと言われることは・・・

「スマホ育児はだめ」「母乳じゃないとだめ」などと言われることは・・・

『我慢が美徳』『苦労は買ってでもでするべき』というこの考え方。

いい加減どうにかしてー!と思っている方も多いのでは?

特に母親が自分の好きなことをしたり、育児で楽することを考えると、ダメ出しをされることが多い気がします。

楽するのが気に食わない

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの LiB羊 (@otakukonyakusya) さん。

このツイートを読んだ方からは、

「そうやって追いつめられたお母さんに『子どものいない人はいいよね楽できて』と言われる子なしも辛いです」

「こんな風に言われる社会だから、甘えるとか頼るとか楽をするとか休むってことに罪悪感を持つ人がいるんでしょうね」 

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

ピーラー使うのすら

『楽をする』というのは『改善をする』ということ。

だけどまだまだ、楽をするのは『怠けること』だと思っている人が多いのでしょうね。

どんな理由があるにせよ

画像:weheartit.com

自分が本当に成し遂げたいことがある場合、苦労や我慢をすることも必要です。

しかし、それをする必要がないのに、周りから強いられるのは考えもの。

どんな理由があるにせよ、苦労や我慢の強要、そして人のやることにダメだしをするのはやめてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「子ども好きだから育児楽勝」と言う知人男性。「子ども好きと子育ては少し違うと思うよ」と言ったら・・・

  • 『夢はYouTuberって人多いですか?』小学生に聞いた結果・・・

  • パパにやめて欲しい子どもの叱り方「誰かのせいにするのはなしだ!」

  • 言葉だけの「ありがとう」は要らん!行動が伴ってなかったら意味ないんです!!

  • 妻『穴があったら入りたい』夫のテレビ会議に映らないよう気を遣った結果・・・

  • 『子育てに口を出すなと言われるのが嫌』と言う独身の知人。でもこんなことをしていたら…そりゃ言われるわ