1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ワンオペ育児って、ずっと家にいて働かなくても良くて子どもとずっと一緒なんだから・・・

ワンオペ育児って、ずっと家にいて働かなくても良くて子どもとずっと一緒なんだから・・・

正直ずっと家にいて・・・

 

なのにつらいと言われ自分もどうしたらいいか…

外で働くよりも辛いものでしょうか?

投稿者さんは、正直、ずっと働かずに可愛い我が子とずっと一緒なのに、何が辛いんだろうと思ってしまうそうです。

子供だって寝る時間も長いんだから、妻も自由な時間がありますよね?

そんなに辛いものですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「仕事の疲れと育児の疲れとはまた違う。そこを比べても仕方のないことだと思います。」

「実家も遠く、頼れる人が1人もいないとかだとキツイかもしれません。」

「あなたの仕事内容や子供の性格により変わるでしょうね。天秤にかけたところで不毛。」

「赤ちゃんによる。うちは夜寝るし夜泣きもなかったから楽だった。」

「仕事ってどれだけ不規則でも、自分のタイミングでトイレ行ったり食事したりできますよね。」

といった意見が寄せられていました。

 

11ケ月だとまだ奥さまはあまり眠れていないのではないでしょうか?

個人的には、別に辛さが理解できなくても奥さまが辛いと言っているなら、協力してあげれば良いだけだと思うのですが・・・

みさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • それでも行くのは〇〇だから!夫は妻が子どもを連れて実家へ行くと「楽が出来ている」と思いがちだけど・・・

  • アレクサに音楽をかけるよう頼んだパパ。その後の2歳児の行動に「えええっ!!!」

  • 息子の歌声が可愛いので毎回『合いの手』を入れ盛り上げていた母。その結果・・・

  • 「溶連菌と診断されまして」と上司に欠勤の連絡したら…ステキな返しに称賛の声

  • 「今夕飯作ってた?」さすがすぎる夫の判断と対応に、妻にっこり♡

  • 横並びになってドーナツを食べる子どもたち。微笑ましく思っていたら…違った!