1. TOP
  2. 人間関係
  3. やっぱり義母よりも実母?妊娠中のママ「実母に頼るのはいけないことですか?」

やっぱり義母よりも実母?妊娠中のママ「実母に頼るのはいけないことですか?」

義母よりも実母のほうが・・・

夫の実家に頼るのは気を使うし、やはり義母よりも実母に子供を預けた方が安心なので、義母には一切頼らず、実母にのみ助けてもらっています。

 

そして、いつものように実母に来てもらったあと帰ってきたご主人に、

遠方から週に何度も来てもらうのは気を使うし、いっそ実家に帰ったらどうか?

そう言われてしまったとのこと。

ご主人としては、自分が不在のときに来られること、近くの義母を一切頼らないことは投稿者さんのわがままではないかとご不満を抱いているようです。

そう言われた投稿者さんは、感情的になってしまい現在はお子さんを連れて実家に帰っていると言います。

また、ご主人とは、以前にも実母ばかりを頼ることについて喧嘩になったことがあるそうです。

実母に頼ることってそんなにいけないことですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「あなたは自分の事しか考えられないのですね。ご主人・実母・義母それぞれの立場で考えればこんな結果にはならない。」

「義母に頼らず実母に頼ることが悪いことだとは思いません。ただ、あまりにも頻繁すぎるのでは?」

「そりゃあなたは義両親より実両親の方が気も使わないでしょう。ですが、逆の立場で考えてみて下さい。」

「自分の親のが気も使わないし楽だけど、旦那さんかは自分の親がいるのに・・・って感じなだけですよね。」

「もうちょっと上手く立ち回った方が、あなたのためでありお子さんのためにもなると思います。」

といった意見が寄せられていました。

 

投稿者さんからすれば実母でも旦那さんからすれば他人ですから、あまり頻繁に家に出入りされるのは嫌なのかもしれませんね。

また、旦那さんからすれば実母でも投稿者さんからすれば姑ですから、実母に頼りたいというお気持ちも分かります。

でも、義母には一切頼らないという姿勢だと旦那さんとの関係も悪くなってしまいそうですし、もう少しバランスを考えたほうが良いのかもしれませんね。

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 家庭教師をしている友人に『子どもが宿題で癇癪を起す』と相談したら…

  • えっ!なぜ今それを?体調が悪いときに夫が家事をやってくれるのはありがたいけど・・・

  • 今の生活には楽しみがなく人生窮屈!?過去に不倫がバレて子どものためと許してもらったものの・・・

  • 娘に「パパ、目をつぶって上を向いて」と言われその通りにしたら・・・ゲッ!!

  • 値段を気にして高いものを避け安いものを選ぶ子供。これって『みっともない』ことですか?

  • 息子の小学校でコケてしまった母。助けに来てくれた男の子の言葉に、吹いたww