1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 嫁に『居留守』をやめてもらいたい姑。「絶対家にいることはわかっているのですが・・・」

嫁に『居留守』をやめてもらいたい姑。「絶対家にいることはわかっているのですが・・・」

 

やめてもらいたいのですが・・・

 

ピンポンを押しても名前を呼んでみても、なにも返答がありません。

居留守をやめてもらいたいのですが、どう伝えたらいいでしょうか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「アポなし訪問は嫌われます。事前にお嫁さんにアポを取りましょう。」

「強引に突撃訪問をすれば、お嫁さんは心も家の扉も閉じてしまい開ける事はなくなるでしょう。」

「どうして居留守を使われるか分かりますか?人の時間に土足、お邪魔、不快、迷惑を与えた時。」

「そっとしておいてあげて下さい。産後うつになってしまったら困りますよ。」

「お嫁さんはあなたの娘ではないので、あまり頻繁に訪問されて正直うんざりしているのでは?」

といった意見が寄せられていました。

 

私は嫁の立場なので、居留守を使うのは訪問されるのが迷惑という、お嫁さんの精いっぱいの意思表示だと思うのですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • キッチンから「やめなさい!」と3歳の娘を叱る夫の声。何事かと思って覗いてみたら・・・

  • お弁当の緑の野菜のおかずを毎回残す中2の息子。母が「ちゃんと食べなさい!」と叱ったら・・・

  • 〇〇って本当に大事!結果は同じでもあとの気持ちが全然違うから・・・

  • とある女性の『育児をするようになって知ったこと』に共感の声続出!

  • 幼稚園児の娘さんにピアスをつけたいというママ。「私は悪くないと思うのですが間違っているのでしょうか?」

  • 『オンライン授業に必要な環境設定が出来ない』こういう家庭が多い中、全く困ってなかったのは・・・