1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 私の考え方は古いのでしょうか?夜遅くに子どもを連れている人を見ると・・・

私の考え方は古いのでしょうか?夜遅くに子どもを連れている人を見ると・・・

少し心配になって・・・

 

これが今は普通なのかなぁと少し心配になってしまいます。

自分がこれから親になるから不安なだけかも知れませんが、
現在はこんなものでしょうか?みなさんのご家庭や周りもこんな感じですか?

 

スポンサードリンク

この投稿には、

「私もそういうのを見ると気になっちゃいますね。」

「小学3年、幼稚園年中の親ですが、21~22時就寝で出歩くことはないですね。」

「夜どうしても寝ない時はドライブに行ったり、遠くに出かけした時などは遅くなることがありました。」

「人様の家庭に口を出したくは無いですが私もそう思います。」

「感覚としては塾や習い事以外で8時過ぎはナシだと思う。」

といった意見が寄せられていました。

私は子どもがいないせいか、個人的にはあまり気になったことがないですが・・・

みなさんはどう思われますか?

出典:yahoo.co.jp

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『アラサーの核家族は新生児育児で詰みがち…』その理由に共感の声

  • ある日神妙な面持ちでお弁当に入ってるウインナーに注文をつけてきた夫。その理由が可愛すぎるww

  • そっちだったのか!小児科外来で子どもがしきりに『アンパンマンの人形』を見せてくるなと思っていたら・・・

  • 家事も育児の一環です!助産師さんのパパへのスパルタ指導に「もっと言って!」の声

  • 里帰り中父のひと言にイラッ!!母の秀逸なアシストに称賛の声

  • 夫のひと言に苛立つ妻。使ったフライパンを食器と一緒に洗うつもりでいたら・・・