1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「いとこちゃんのですかね?」と保育士が持ってきた1枚のタオル。書かれている名前を見てみると・・・あっ!

「いとこちゃんのですかね?」と保育士が持ってきた1枚のタオル。書かれている名前を見てみると・・・あっ!

保育園に娘さんを迎えに行った時のこと。

担任の先生が1枚のタオルを持ってきて、「いとこちゃんのですかね?」と聞いてきたのでよく見てみると・・・

間違えた!

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  せるこ (@seruko) さん。

タオルのおなまえタグには、自分のフルネームをひらがなで書いていたそうです。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「わかります。無意識に自分の名前を書いちゃうんですよね。子どもが小学校に上がっても未だにやっちゃいます(笑)」

「私も二女の一歳半検診の時、自分の名前を書いてて顔から火が出ましたww」

「あるあるですね。保育園に子どものオムツを持って行く時に、名前を書いてる旦那が「やべぇ!自分の名前書いてた!ww」と言って大爆笑した事を思い出しました(笑)」

「私は中学生の息子の上履きに自分の名前を書いてしまい激怒されました… しばらく口きいてもらえなかった辛い思い出が蘇ります…(泣)」

「わたしは逆に、仕事の書類に息子の名前を書いて提出してしまったことがあります。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

ミスはミスでも、こういうエピソードは微笑ましくてほっこりしますね。(*´∀`*)

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 『知育菓子』は買ってあげた方がいいのかも…その理由に「なるほど!」

  • 『いらないとは言ったが食べないとは言ってない!』2歳児の心情を語るパパのツイートが「わかる!」と話題に

  • 飲み過ぎてどうやって寝たか覚えてないのにお皿が全部洗ってある。夫がしてくれたのかとおもいきや・・・

  • ある日妻から『オッサンの匂い』その理由に…マジか!

  • 夫が鯵のアラで作った味噌汁を「美味しいね!」と言ったら・・・

  • 叱らない子育なんて無理!子どもを叱るのは『自分や相手を傷つけたりした時だけでいい』って聞くけど・・・