1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. もしかして一生〇〇じゃない!?とある女性の『50過ぎてわかったこと』に共感の声続出

もしかして一生〇〇じゃない!?とある女性の『50過ぎてわかったこと』に共感の声続出

人は生まれたその日から、一年一年過ぎるごとに年齢がひとつづつ増えていくもの。

そして30代、40代になってくると、もう自分は若くないなんて思ってしまいがちですが・・・

若さとは『年齢』ではないのです。

50過ぎてわかったこと

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  みお (@miomiopyonkichi) さん。

もしかして一生若いんじゃない!?

きっとそうです!

若さに年齢は関係ないと思います!

スポンサードリンク

大切なのは気持ち!!

このツイートを読んだ方からは、

「その通り!気の持ちようで70代でもそれ以後でも一生若いと思います。現在78歳の私より。」

「私のお友達の94歳の女性も同じようなことを言っておられました。『30代なんかまだ赤ちゃんね。もうすぐ立てるようになるかしらねー?』って(笑)」

「私が30歳の頃に80歳の祖母が「30なんてこないだ生れたばっかりだ」って言ってましたよw今なら激同意です!」

「ホント、人はいつでも『今が一番若い』んだから、いきいきとして生きないと損だと思う。」

「私も最近それをすごく感じています。 10年前の写真見るとピチピチだけど、でもその時は老けたと思ってたはずで…。そしたら今が最高!って思って生きた方が得だと気づきました。」

「すごく同意です!40代は綺麗だと思うし、そして実は60代が一番元気な気がします(笑)」

「『年齢はただの数字  by萬田久子』だそうです。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

年齢を重ねるごとに、肉体が衰えていくのはやむを得ないことですよね。

でもそこで、『もう年だから…』と思ってしまうのはとても勿体ないこと。

いくつになっても新しいことにチャレンジしながら、若さを失わないで生きていきたいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • チャイルドシートを嫌がる息子に頭を抱えていたママ。その時、颯爽とお隣さんが現れて・・・

  • 子どもを感情的に叱ったら『ごめんなさい』と謝ることを心がけた母。その結果・・・

  • 証明写真どうやってとるの?市役所に赤ちゃんのマイナンバーカードの申請に行ったら・・・

  • 優先席以外でも妊婦には席を譲るのが普通?座って数分後『マタニティマーク』をつけた人が・・・

  • 眺めてるだけだったら育児楽しいよね・・・とあるママのつぶやきに共感の声多数

  • バーミヤンで聞こえてきた親子の会話。「おいしいねー!」とから揚げを食べる男の子にお母さんは・・・