1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 1人産んだら『2人目は?』2人産んだら『3人は産まなきゃ!』外野ってホントに・・・

1人産んだら『2人目は?』2人産んだら『3人は産まなきゃ!』外野ってホントに・・・

子どもを1人産んだら『2人目は?』と言われ、2人産んだら『3人は産まなきゃ!』と、子どもの人数について横から口を出してくる外野の人達。

その人達の何の根拠もない無責任で好き勝手な言い分には、本当にウンザリしてしまいますよね。

人の家庭のことにとやかく口を出したり首を突っ込むのは、いい加減にやめてほしいです!

外野はもう黙ってて!

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの はなこ (@hanako2500)さん。

子どもを産まない事情に経済的なことを言うと、「お金ならなんとかなる」って言う人多いですよね。

自分で自分に「何とかなる!」って言い聞かせるのはいいですけど、他人に言われると「何を根拠に?」と問いただしたくなります!

スポンサードリンク

なんとかなるではなく

子育てにかかるお金は「なんとなかなる」ものではなく「なんとかする」もの。

投稿者さんのご両親のように、一生懸命に働いて、娯楽を減らしたり奨学金を借りながらなんとか工面してるんです。

なんとかなるで子育てができるなら、世の中に教育費で困っている人なんていないはず!

経済的なことは家庭によって異なるのに、簡単に「なんとかなる」って言わないでほしいですよね。

受け流して忘れよう

画像:weheartit.com

子どもの人数はそれぞれの家庭が決めることで、他人が口出ししていいものではありませんよね。

そして生まれてきてくれた我が子は、男でも女でも可愛くて愛おしいものです。

また、ひとりっ子は可哀そう、子どもは3人いた方がいいなども、余計なお世話としか言いようがありません。

無責任に子どものことに口出しをしてくる外野の言葉は、右から左にさらりと聞き流して忘れるのが一番です。

 

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 夜のオムツ交換とミルクを完全に担当しているのではないのなら…妻へのこの発言はNGです!

  • 妻が入院して落ち込んでいる年配男性。話を聞いていると・・・

  • 嫁が入院してわかった。ある程度は家事育児してたけど〇〇だったし、家事って大変・・・。

  • 繋いだ手を唐突に振り払い車道に向かって全力で走り出す子ども。服をわしづかみにして転ばせることで止めたけど・・・

  • 育児に疲れたという2歳児のママ。「皆さんの子はどんな感じですか? うちの子は発達障害なのでしょうか?」

  • 大声で叫びながら自転車で爆走する小学生男子。一体何事かと思いきや・・・