1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫「朝会社でコーヒーを淹ておくと子どものいる職員さんにお礼を言われるのはなんで?」妻の回答に共感の声

夫「朝会社でコーヒーを淹ておくと子どものいる職員さんにお礼を言われるのはなんで?」妻の回答に共感の声

子育て真っ最中の働くママって、毎朝とっても忙しいですよね。

子どもを起こして服を着替えさせ、食事をさせている間の時間に自分の支度を済ませドタバタと出勤。

ほっと一息つけるのは、会社に着いてからという方も多いのではないでしょうか。

コーヒー淹れておくと

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの きなこ (@3h4m1) さん。

きなこさんのご主人は、コーヒーメーカが必ずいっぱいになるようにコーヒーを淹れるのが好きなんだそう。

だからなぜお礼を言われるのか分からなかったみたいなんですが、このツイートを読んだ方からは、

「自分以外の誰かがコーヒーを淹れてくれるって、バレンタインチョコ差し上げたいレベルです」

「子育て中の女子職員さん、毎朝嬉しいだろうなって思います」

「本当にそれです!朝はゆっくりコーヒー飲むヒマもないです。会社に来てすぐにコーヒー飲めるなんて羨ましすぎです」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

据え膳で飲める有り難さ

コーヒーを自分で淹れるのは簡単ですが、誰かにやってもらえるのは嬉しいもの。

普段自分でするのが当たり前になっているママとしては、お礼を言わずにはいられませんよね。

仕事の効率アップにも

画像:weheartit.com

朝の仕事はじめのコーヒーは「さぁ今日も頑張るぞ!」とママモードからの切り替えるための必要な時間。

また、この時間は仕事の効率アップにも必要なんだそうです。

大切なこの時間に飲むコーヒーを、自分ではない誰かに毎朝淹れてもらえていたら…

こんなに嬉しい事はないですよね!!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「育児中のスマホ」の件。蕁麻疹が出た子どもの身体の写メを取っていると・・・

  • 大根を買ったけど「使い切れないぃぃぃ!」って時は・・・『JA全農のおすすめレシピ』

  • 【ブチ切れ案件】医者になった娘に対する母のひと言が酷すぎる…!

  • 母親を『ママ』と呼ぶことに抵抗を覚え始めた12歳児。その結果・・・

  • 2、3時間おきの授乳が必要な新生児期。夫の心無いひと言に妻「心が死んだ」

  • 「今日の夕飯何がいい?」と聞かれたときの夫の返答に称賛の声!欲しいのはこういうのなんです!!