1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫「朝会社でコーヒーを淹ておくと子どものいる職員さんにお礼を言われるのはなんで?」妻の回答に共感の声

夫「朝会社でコーヒーを淹ておくと子どものいる職員さんにお礼を言われるのはなんで?」妻の回答に共感の声

子育て真っ最中の働くママって、毎朝とっても忙しいですよね。

子どもを起こして服を着替えさせ、食事をさせている間の時間に自分の支度を済ませドタバタと出勤。

ほっと一息つけるのは、会社に着いてからという方も多いのではないでしょうか。

コーヒー淹れておくと

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの きなこ (@3h4m1) さん。

きなこさんのご主人は、コーヒーメーカが必ずいっぱいになるようにコーヒーを淹れるのが好きなんだそう。

だからなぜお礼を言われるのか分からなかったみたいなんですが、このツイートを読んだ方からは、

「自分以外の誰かがコーヒーを淹れてくれるって、バレンタインチョコ差し上げたいレベルです」

「子育て中の女子職員さん、毎朝嬉しいだろうなって思います」

「本当にそれです!朝はゆっくりコーヒー飲むヒマもないです。会社に来てすぐにコーヒー飲めるなんて羨ましすぎです」

といったコメントが寄せられていました。

スポンサードリンク

据え膳で飲める有り難さ

コーヒーを自分で淹れるのは簡単ですが、誰かにやってもらえるのは嬉しいもの。

普段自分でするのが当たり前になっているママとしては、お礼を言わずにはいられませんよね。

仕事の効率アップにも

画像:weheartit.com

朝の仕事はじめのコーヒーは「さぁ今日も頑張るぞ!」とママモードからの切り替えるための必要な時間。

また、この時間は仕事の効率アップにも必要なんだそうです。

大切なこの時間に飲むコーヒーを、自分ではない誰かに毎朝淹れてもらえていたら…

こんなに嬉しい事はないですよね!!

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 付き合う前「顔が見たいだけだからベランダから手を振って」とLINEしてきた夫。その通りにしてみると・・・

  • 【注意喚起】この結果は怖すぎる!ボタン電池誤飲のリスクを目で見てわかるように実験をしたところ・・・

  • 「こんな嫁をどう思いますか?」孫に会えると思っていたのにお盆休みに息子が一人で帰ってきて・・

  • 5歳児『意地悪な子のところにもサンタきてほしい』続く言葉に「天使」「優しい」の声

  • 義母と比べられ、夫に『食洗機は手抜き』と言われた妻の返しが最高すぎる!

  • 共感の声多数!『結婚してから超重要だと実感した結婚相手の条件』とは?