1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 時間がかかるならそれも伝えて!こんな帰るコールは迷惑です

時間がかかるならそれも伝えて!こんな帰るコールは迷惑です

夫が仕事を終えて家に帰る時に、「仕事終わったよ」「今から帰るよ」といった『帰るコール』をしてくれると、予定が立てやすくてありがたいですよね。 

でもこんな帰るコールは、心配にもなりますし、とても迷惑な場合もあるのです…

時間かかるならそれも伝えろ

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの おまめちゃん (@ooomameee063) さん。

夫が帰ってくる時間の逆算、私もやります。

だからその時間帯に帰ってこないと何かあったのかと心配にもなるし、予定は崩れるしでホント嫌になりますよね。

スポンサードリンク

『待たせている』自覚をもって

今から帰ると連絡をしておいて、なかなか帰ってこない旦那さんって多いんですよね。

この投稿を読んだ方からも、

「分かりみすぎてツライ。うちもそのパターンよくあります。」

「うちもそれで毎回私を怒らせます。」

「待ってるこっちの気持ちも考えてほしいよね。」

というコメントが寄せられていました。

画像:weheartit.com

今から帰ると連絡をしておいて、寄り道をしてなかなか家に帰ってこない夫。

たまーにだったら、まぁ許そうかなという気にもなりますが、これが毎回だと心配よりも先に予定が狂ってイライラするしストレスも溜まります!

世の夫は、妻を『待たせている』という自覚をもって、帰ると連絡したのなら寄り道などせずにまっすぐ家に帰るようにしてほしいものですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 出会えてよかった!男の子3人いるママ友、子供達と楽しく暮らしてるって感じが素敵♡

  • 【図解】すぐにキレる人とキレない人の『怒りゲージの違い』

  • 『仕上げ磨き』を嫌がる子どもがすっ飛んで来てくれる方法に真似したい人続出!

  • 専業主婦は家のことを全部やって当たり前ですか?やるのが正しいとは思うのですが・・・

  • 子どもはこそまでバカじゃない!父親がこんな事をしていたら自分の判断で嫌いになる

  • 嫁の意向に納得のいかない姑。「私どもの呼び方ですら口を挟む権利はないんですか?」