1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 育休明けの退職…周りからはこんな風に思われているのかと思うと

育休明けの退職…周りからはこんな風に思われているのかと思うと

育休後、職場復帰をしたのはいいけど、仕事と家事育児の両立が困難で退職せざるを得ないことってありますよね。

でもそれを、会社側からこんな風に言われると・・・

なんだか辛くなってしまいます。

退職した人たちは

この投稿をされたのは、2人のお子さんのママでTwitterユーザーの ゆり (@lily0210) さん。

育休中、職場へ挨拶に行ったら「2人目育休明けに退職する子が多いけどそれはやめてね」 と言われた投稿者さん。

育休明けに退職すると「育休取るだけ取って退職した迷惑な人」としか思われないのかと思うと、とても辛かったそうです。

スポンサードリンク

問題は山積み・・・

画像:weheartit.com

出産するまでは育休をしてから職場復帰をするつもりでいても、実際に働き続けられるかどうかはその時になってみないとわからないもの。

また、会社の育児サポートが整っていない場合、働きたいという気持ちはあっても、育休明けの復帰を断念せざる得ない場合もあります。

しかし、会社側が懸念するように、良い悪いは別として、それを口実に計画的に産休明けに退職しようと考えている方が世の中にいるのも事実。

子育てをしながら働くママが増えたとはいえ、保育園のこともありますし、まだまだ問題は山積みですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Makin' Happyの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Makin' Happyの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 妻に「授乳、いつもがんばってるね」と声をかけた夫。すると・・・

  • 『ワニをつかまえている家がある』という話に怯える子ども達。内容から真相を察すると・・・多分コレ!

  • ワンオペ育児の実態「コレって・・・何かおかしくないですか?」

  • ブランコから落ちた子どもを助けた男性…まさかの展開に驚愕!!

  • 『人前で我が子を褒めるのはバカ』という信念で育てられた母。でも自分の子育てでは・・・

  • なぜ体育を学ぶのか?高校時代の体育の先生の言葉に納得の声多数