足が寒いと言うので、スカートの下にタイツを履かせて学校へ行かせたお母さん。 すると学校では・・・ こんな理由でタイツを禁止するなんて、納得できないですよね。 意味不明な規則 ムスメが足が寒いというので、スカートの下にタイ […]
「僕の好きなものを書くから見てて」と言う長男。 ひらがなで書いた最初の2文字が『おか』だったので、てっきりこれは『おかあさん』だと思って期待していると・・・ 長男の好きなもの 長男が「僕の好きなものをひらがなで書くから見 […]
自分が子育てをする立場になると、だんだんわかってくる親の気持ち。 だからこういう事を言われると・・・ 胸にグッと熱いものがこみ上げてきますよね。 涙腺が崩壊… 実母と久々に会ったんですが、「孫はもちろん可愛いけど、孫に何 […]
子育てにおいて、必ずやってくる子どものイヤイヤ期。 程度の差はありますが、困ってる親御さんは多いですよね。 そこで今回は、とあるママのイヤイヤ期の対応方法を紹介します。 これはマジ有効! 絶賛イヤイヤ期の娘ですが、「物に […]
朝ごはんはフルーツだけ、クッキーと紅茶を朝ごはんにと言う姫みのある娘さん。 しかし、小学校の個人懇談でこんな新事実がわかったそうで・・・ 娘さん、可憐にたくましく育ってますね! 母、新事実に胸アツ 本日の小学校個人懇談で […]
自分の欲しいものが目の前で売り切れた時のショックって、大人でもかなり大きいですよね。 子どだったらなおさら、その場で泣いてしまうこともあると思います。 そんな時に、こんな優しい対応をしてくれる人がいたら・・・ もう感謝し […]
風邪やインフルエンザが流行する今の季節、いつもより手洗いやうがいなど念入りになりますよね。 特に小さなお子さんのいるママは、手洗いは基本と思っている方も多いのではないでしょうか。 神経質になりすぎるのも免疫力を弱めるとい […]
6歳の息子さんのごっこ遊びで、『ドングリの中身』になるよう頼まれたお父さん。 驚きを禁じ得ない配役を任されたため、出来る限り小さくなり自分でセリフを考え、ドングリの中身として最善を尽くしたところ・・・ 一蹴されました ご […]
はじめての育児って何かと不安が多いですし、ギャン泣きしてても理由が分からないので疲れるというママも多いのではないでしょうか。 また、お子さんが泣いたときや家事をしたいときには、テレビを見せているというママも少なくないでし […]
以前、抜き打ちで地震の避難訓練をしたら、わざわざ教室に戻って机の下に潜る子がかなりいたらしい…という事例を聞いたお母さん。 心配になって小1の我が子に聞いてみたところ・・・ それあかんやつ! 小学生お子さんがいる方、よか […]