育児において、多くのママたちを悩ませる赤ちゃんの夜泣き。 そんな時に「うるさい」なんて言われたら、とても腹立たしく悲しくなりますよね。 しかし赤ちゃんの夜泣きをこんな風に言ってもらえると・・・ たとえ一緒に起きてくれなく […]
出産が終わったらすぐ、ダメージが回復していない体で始まる新生児育児。 赤ちゃんが泣き止まなかったり、寝不足が続いたりすると本当にツラいですよね。 そんな時にこんな優しい人が近くにいてくれたら、こんなに心強いことはないです […]
ニュース報道においても、毎月のように報じられている「子どもの虐待事件」。 絶対にあってはならないことですが、日本小児科学会の「子どもの死亡記録・検証委員会」によれば、虐待で亡くなる子どもの数は1日に一人にのぼると推定さ […]
子どもを寝かしつけたあとの時間は、1日の中で少しばかりのママの自由な時間。 しかし、その時間に残っている家事をしたり買い物に出かけたり、やらなきゃいけないことがあると本当の意味での自由な時間とはなりませんよね。 それを夫 […]
6ヶ月を過ぎても、寝返りをする気配がまったくない赤ちゃん。 心配になり病院へ行って診察してもらうと・・・ まさかこれが原因だったとは、ビックリしちゃいますね。 原因が印象深すぎる 知り合いのお子さん、6ヶ月過ぎても寝返り […]
昔とは違い、今の世の中では男性が家事をするのは普通のことですよね。 共働きなら尚更、家事を分担して協力していかないとやっていけません。 しかし、義両親と同居をしていると・・・ こういう横やりが入ることは多いみたいです。 […]
多くの父親にとって夢のひとつである子どもとのキャッチボール。 子どもが産まれる前から、それどころか結婚するずっと前から、頭の中でそういうシーンを想像したことがある人も多いと思います。 しかし、子どもがキャッチボールできる […]
お父さんの誕生日に、一緒にケーキを食べていた長男。 深刻な様子で母に駆け寄ってきて何か言いたそうにしているので、どうしたのかと思っていたら・・・ 子どもからこんなこと言われたら、嬉しくて感動しちゃいますね! 平和の象徴か […]
子どもは小さい頃から厳しくしつけたほうがいいと考える親がいる一方で、自由に伸び伸びと育てたいと考えている親もいます。 でも、やはりダメなことはダメと教えておかないと、こんなふうに思わぬトラブルになってしまうことも・・・。 […]
関東と関西で呼び方が異なるマクドナルド。 関西人の父と関東人の母との間に生まれた子どもが、マックとかマクドどちらで呼ぶのかと楽しみしていたところ・・・ 4歳になった子どものひと言が、まさかのコレだったそうです(笑) 『マ […]