温泉に入っていたら、5~6歳の男児に胸触られたという女性。 露天風呂に逃亡するも、追いかけてまた触ろうとするので、やんわり拒否すると・・・ これ私が悪いの? 温泉で内風呂に入ってたら、5~6歳の男児にめっちゃ胸触られて、 […]
とあるお店でお昼ご飯を食べていた時のこと。 後ろの席の子連れ客のところに女将さんがやってきて、「山菜は美味しいですか?」と尋ねたところ・・・ 子どものこの返事には笑っちゃいますね。 今日のハイライト お昼時、後ろの子連れ […]
頼まれてもいないのに、孫への可愛さ余ってつい余計なことをしてしまったお姑さん。 悪気はなく良かれと思ってのことでも、それをきっかけに縁を切られて孫に会えなくなってしまったというケースも少なくありません。 どんなにお孫さん […]
子どもを交通事故から守るために重要なチャイルドシート。 車の運転者は原則として、6歳未満の子どもを車に乗せる場合、チャイルドシートに子どもを乗せる義務があります。 それを考えず、チャイルドシート無しで子どもを車に乗せよう […]
スーパーで突然、「高い高いして」と言ってきた見知らぬ男の子。 お母さんに聞くと良いというので、最高到達点で少し手を放すタイプの高い高いをしてあげると・・・ まさかこんなことになってるとは、ビックリですね。 微笑ましい光景 […]
子どもに祖父母の前で「パプリカを踊って見せてあげて」と言ったお母さん。 その瞬間・・・ 自分が子どもの頃同じようなことを言われて、こんな気持ちになったことを思い出したそうです。 子どもの頃の気持ち 自分が小さい頃、正月に […]
年末年始にはこれまでのことを振り返ったり、今後の目標を立てたりと人生について考える方も多いと思います。 人生の8割を決めるもの、それは・・・ 人生の8割はコレで決まる!? 「人生の8割くらいは○○で決まる」○○に入る言葉 […]
事業所で管理者と話をしていた時に来た年配のご夫婦。 「お忘れ物ですか?」と尋ねてみたところ・・・ このご夫妻はまさに乗客の鑑ですね。 これこそお客「様」 管理者と話してたら ご年配のご夫婦 「すみません」 「お忘れ物です […]
日本では「お金の」避ける風潮がありますが、親は子どもが大きくなって困らないようお金の大切さや使い方を教える必要がありますよね。 でも、時と場合によっては不快に感じる人もいるようです。 もしあなたが同じ状況にいたら・・・ど […]