育児に正解はないと言いますが、教育方針はご家庭によってそれぞれ違います。 そのため、子どもを預けるとなると気になる点や疑問に感じることも出てきますよね。 保育士さんがスマホで調べものして子どもに教えるって普通なのでしょう […]
この度めでたく、パンツデビューした3歳の男の子。 保育園で先生とすれ違うたび、ズボンを下ろしてパンツを見せ、自慢していたそうなんですが・・・ こんな風に言われると、先生はタジタジですね。 3歳児つよいw パンツデビューし […]
生きていれば誰にでも頑張ることに疲れてしまうときや、やる気がなくなってしまうときはあると思います。 でも、だからと言ってこんな甘い考えで生活保護を受けようする人がいるなんて・・・。 本当に必要とされている方が困ってしまう […]
およそ2週間の育休を経て、仕事に復帰した男性社員。 育休中の間、どのように過ごしていたか話を聞いてみると・・・ 世の中には、こんな男性もいるんですよね。 感動で泣いた およそ2週間の育休を経て復帰した先輩(男性)、奥さん […]
事業所で管理者と話をしていた時に来た年配のご夫婦。 「お忘れ物ですか?」と尋ねてみたところ・・・ このご夫妻はまさに乗客の鑑ですね。 これこそお客「様」 管理者と話してたら ご年配のご夫婦 「すみません」 「お忘れ物です […]
とある男性社員の知人夫婦。 妻が夫に仕事を辞めて『専業主夫』になってほしいと求めたことから、離婚することになったのだそう。 その話が職場で話題になり、男性社員たちの会話を聞いていたところ・・・ 仕事を辞めた後の不安 ある […]
子ども連れで来ている人か多かった会社の忘年会。 そこで思いついた悪魔的発想を実行してみたところ・・・ 子連れの忘年会 会社の忘年会、子供連れてきてる人がけっこういて幹事が持ってきたピコピコハンマー振り回してたので「あそこ […]
子どもへのクリスマスプレゼントを買った時のこと。 サンタを信じてる子どものためにと、お店の人からこういう提案をしてもらえると、本当にありがたいですよね。 神対応すぎる! クリスマス用にヨドバシでNintendo Swit […]
ボランティアで農作業をしたいという方と一緒に、エンドウ豆の苗を植え付ける作業をしていた農家さん。 その時の会話がとても素晴らしいと、今話題になっているので紹介します。 優しい言葉だけでは横着 今日はボランティアで農作業し […]