夜、早く寝なさいとってもなかなか寝ない。 そして朝は何度起こしてもなかなか起きない。 そんな我が子にウンザリしているという方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、とあるママが考え出した子どもを早く寝かせるとある方法 […]
家族の健康を支える毎日の食事。 同じ食べるならできるだけ体に良いものをと、加工品や市販のお菓子などは避け、頑張って手作りしている人も多いと思います。 でもそういう食生活は、子どもにしてみればかなり物足りないみたいですよ […]
お腹周りの筋肉の衰えは、スタイルが悪く見えるだけでなく、腰痛や便秘にも関係してくるのだそう。 そこで今回は、今Twitterで話題になっているエクササイズを紹介します。 このエクササイズは、お腹周りのタルミだけでなく猫背 […]
ある日突然、今まで『できていたこと』ができなくなってきたら・・・ もしかしたらそれは心が疲れているからなのかもしれません。 そこで今回は、今Twitterで話題になっている『疲れている人の特徴』を紹介します。 以前はそん […]
40代以降の女性はやっておいた方が良いとされている乳がん検診。 でも、あのマンモグラフィをやった時の痛みを知っていたり、聞いたりしていると、積極的に受けようと思う人は少ないですよね。 なぜマンモグラフィはあんなに痛いのか […]
初めての歯医者で号泣した1歳の娘ちゃん。 帰るときに入れ違いで入ってきた来た推定3歳ぐらいの男の子が泣いている娘ちゃんを見て、「赤ちゃん可愛いね。」って笑顔で年上の余裕を見せてくれていたのですが・・・ つっこみそうになっ […]
子どもの成長を確認してもらえる乳幼児健診。 その時の育児についての質問は「はい」か「いいえ」では答えるのではなく、こんな風にしてくれたら・・・ 育児についての質問は 子どもの◯歳児健診などでいつも思うんだけど「育児は楽し […]
自分が寒がりだと、子どもにも・・・と暖かい服を選びがちになりますよね。 でも、体温が高くよく動き回る幼児には、このタイプの服は着せないほうがいいみたいです。 普段着には適さない そういやうちの姉貴から 「幼児の冬服、裏起 […]
離乳食を拒否、食べてもほんの少しだけ。 子どもの食が細かったり、野菜が嫌いで全く食べてくれなかったりすると、親としては心配になりますよね。 でも、こんな風に考えるだけで、気分はグッと楽になります。 助けられたお言葉たち […]
妊娠すると、『つわり』をはじめ、女性の体って想像以上に色々と変化していきますよね。 自分が望んで妊娠したとはいえ、こればっかりは本当に辛いものです。 妊娠は望んだけど 妊娠の辛いところは30年近く付き合ってきた身体なのに […]